ゴッド・ギャンブラーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ゴッド・ギャンブラー』に投稿された感想・評価

賭神の思い出を書きます

当時「香港でめちゃくちゃものすんごい超絶大ヒットしてる發仔のギャンブルムービーがある」と聞いて

日本でも公開して欲しいなぁ〜と心待ちにしてました


映画雑誌の小さな記事…

>>続きを読む
XXXXX

XXXXXの感想・評価

4.5

チョウ・ユンファの伝説的な一作!
アンディ・ラウ、ジョイ・ウォン共演。再レビューになります。監督は『シティーハンター』のバリー・ウォン🇭🇰🎬

🃏🃏🃏🃏🃏🃏🃏🃏🃏🃏🃏🃏🃏🃏

アジアを代表するギャン…

>>続きを読む
チョウユンファの登場シーンでのあのテーマ曲鳥肌ものでサイコーです。自分が格闘家だったら入場曲に使いたいくらいです。

備忘録
1990.11に鑑賞。

80~90年代黄金期の香港映画の頂点といえる作品。
当時「亜州影帝(アジア映画界の帝王)」と呼ばれたチョウ・ユンファ主演作品。
共演はアンディ・ラウ、ジョイ・ウォン…

>>続きを読む

 香港らしく、なんじゃこりゃ?!な映画だったな笑

 ホント色々と詰め込むんよな~笑

 だって、まず表紙だけ見たらさ、チョウ・ユンファがカッコよくギャンブルするだけの映画だと思うじゃん?

 映画…

>>続きを読む

アンディ・ラウの服が完全に【いますぐ抱きしめたい】で、弟分もいますぐの弟分の弟分で、彼女の両親もいますぐの弟分の両親。徹底したパロディであっぱれ。
チョウ・ユンファはすごいな。完全に幼児になってる。…

>>続きを読む
R

Rの感想・評価

3.8
アジア圏では数々の名セリフを生み出した名作
何より若い頃のアンディラウがカッコ良すぎた!
sonouchi

sonouchiの感想・評価

4.5

元気が出る映画。
とんでも映画多めのバリー・ウォン監督の快作。丁寧な脚本の爽快なエンタメ映画。ポール・ニューマンの「スティング」が好きな人は絶対に好きです。
とにかくテンポも良くて、予想しなかった展…

>>続きを読む
mz5150

mz5150の感想・評価

3.6

意外に覚えていて懐かしい。ユンファの硬軟両方の演技が見事だったシリーズ1作目、記憶を失ったユンさまは幼児退行、チンピラが新鮮なアンディラウの厄介になる。童心溢れるユンファ可愛くキュートなこと、賭神の…

>>続きを読む
アンディラウ若いなぁ、かっこえ

男たちの挽歌だけじゃなくてこっちもおもろい

あなたにおすすめの記事