悪魔の性キャサリンの作品情報・感想・評価

『悪魔の性キャサリン』に投稿された感想・評価

ryu

ryuの感想・評価

-

中盤まで何が起こっているのか、どこに向かっているのか分からない演出。粗いけどかなり好み。
毎度お馴染み、大写しのクリストファーリーの顔面。良いとか悪いとかいうものではなくハマーだなと。
何の役にも立…

>>続きを読む
猫脳髄

猫脳髄の感想・評価

3.1

ハマー・フィルム晩年、おそらくホラーとしては最終作にあたる、数少ないオカルト系の作品である。ハマーの斜陽期とオカルト・ブームが重なったため、本作含め2作品(テレンス・フィッシャー「悪魔の花嫁」(19…

>>続きを読む

主に前半話が分かりにくかったし、クライマックスも物足りない。
でも、テーマとノリはすごく好き!

同じくラスボス役クリストファー・リーの怪演が光る『ウィッカーマン』と比べちゃうと、あっちの方が話は面…

>>続きを読む
よつゆ

よつゆの感想・評価

4.0

完全にナスターシャ・キンスキー目的で鑑賞。

まともな宗教かと思ったら、めちゃくちゃカルト宗教の神父に娘が修道女として育てられていたんや、って感じの映画。

オカルト色が強く、大分きもいホラー作品に…

>>続きを読む
Tora

Toraの感想・評価

3.0
悪魔の世界はよくわからん。
みどころは若きナスターシャ・キンスキーの美しさ。全裸あり。
血みどろでグロい悪魔の胎児が美しきお肌にベタベタする辺りは良かった。
でもそれだけ。
tristana

tristanaの感想・評価

4.0

売れっ子のホラー作家という嬉しくなるような役どころだが暴力は健在。その辺に落ちてる岩を武器にクリストファーリーに挑むウィドマークが常に一枚上手。雰囲気を極めたような、もの静かなオカルトサスペンス。儀…

>>続きを読む
AONI

AONIの感想・評価

2.0
かなりのハッタリ映画。 しかしながら、リチャード・ウィドマークとクリストファー・リーの恐い形相に押されて、最後まで観入ってしまった。
SunO2

SunO2の感想・評価

4.0
『悪魔に一人の娘を・・・』(捧げます)タイトルまんまの内容だがナタキン修道女&全裸が見れるので。ウィドマークは父キンスキーに似せてると思う↗︎
keroline

kerolineの感想・評価

1.0
気軽に観られるB級映画
掃除や洗濯物を畳んだりする時に流して良いかも
琉太

琉太の感想・評価

2.2

ハマーフィルム作品
悪魔崇拝しているクリストファー・リーが怪しげな神父さんで終始キモい
湖畔の景色が美しいし古びた教会が素敵
街中のシーンに出てくるベンツ、ワーゲン等あの当時は流線形でカッコいい
ナ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事