ばかのハコ船に投稿された感想・評価 - 6ページ目

『ばかのハコ船』に投稿された感想・評価

|<

山下敦弘のなかでは2番目に好きかもしれん。
1番は『リアリズムの宿』。

初期山下作品のオフビートな空気はたまらんなあ。

この空気感が“分かりやすい”ものであるためには、登場人物のどこかが自分とあ…

>>続きを読む
田舎のだだっ広さと人間同士の閉塞感。このコントラストがヤバい
nemu

nemuの感想・評価

3.9
あかじるの響きが忘れられず、観てから10年くらい経った今でも、たまに思い出す。もう一度観たい。

最高です。
最初から最後までおもしろくて仕方がない。あかじるっていう言葉の響きがもうすでにおもしろい。
主人公はタイトルの通りバカなんだけど、普通バカって何かしら愛され要素があるのにこいつには何一つ…

>>続きを読む
弟二郎

弟二郎の感想・評価

3.3

監督脚本山下敦弘、共同脚本向井康介、撮影近藤龍人、主演山本浩司。前作とは比べものにならない完成度と磨きのかかった個性の威力満載で大好きなシーンの連発なのになぜかちょっと苦手な1本。社会の厭らしさが勝…

>>続きを読む
わたP

わたPの感想・評価

5.0

山下ファンだとのたまっていましたが、これを未見だったのが恥ずかしいほど山下さんらしい映画だった。

あかじる という健康食品で一発当てようと思っている、ものすごく幼稚な考えのダメ男の主人公と、そんな…

>>続きを読む
山下敦弘の作品すきなのおおいし、この映画の脚本もとても惹かれるけど、この映画のだらけ加減には乗れませんでした…ざんねん

山下敦弘監督の長編デビュー作。作中に登場する「あかじる」って、本当にあるし!でも、青汁と同じような商品だろうと売れ行きで想像できます…
主人公が甲斐性なしすぎてハマれなかったけれど、ばかだから仕方が…

>>続きを読む
Satoshi

Satoshiの感想・評価

4.0
ダメ人間が徐々に改心するわけでも無い。
周りにいる奴らも結局ダメ人間。
オチまでひどいのに、ニヤニヤ愛してしまえる世界観。
3104

3104の感想・評価

3.8

山下淳弘特集で観てきた。おかしな映画でした。誰もが持っているorいたような駄目な部分を凝縮したような主人公(に付き合う彼女もまた駄目なひと)から目が離せない。田舎の風景やそこに住む人達の描写もカラッ…

>>続きを読む
|<

あなたにおすすめの記事