らくごえいがに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『らくごえいが』に投稿された感想・評価

umanoko

umanokoの感想・評価

2.0

このレビューはネタバレを含みます

TEAM NACSの面々を見るために見た映画。
私はわりと落語も好きでたまに聞いたりするんですが、うん…落語を映画にしても落語を超えられない。
現代の話にしてるからまぁ別物っちゃ別物でそれはそれでも…

>>続きを読む

感想川柳「自分には 落語はまだまだ 早いらしい」

落語はそんなに知らないので興味なかったんですが、TEAM NACSの3人が出てるので観てみました。(´・ω・`)

一応それぞれの原作を調べて観て…

>>続きを読む
Ma

Maの感想・評価

2.3

落語を元にした短編3作品。

落語の映画はたまにあるけど、これは別物って感じがしました。

TEAM NACKSの面々観たさに借りましたが、そうでなければ手に取らなかったかもしれません。

落語を聴…

>>続きを読む
dajian

dajianの感想・評価

3.9

やはりお話はこう、オチが際立ってないとね♫

新ジャンルとか言われているけど、こういう映画は昔から自然と完成されていたよ。

現役落語家の批評が同時に収録されていて、色々言っていたけど、中々に辛辣。…

>>続きを読む
た

たの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

死神、どうしてせっかくのタッグと元ネタをまんまデ◯ノートにしちゃったの!?

まるで当て書きだみたいな笑いが起きた猿後家と、全体が繋がる仕掛けは面白かった。
i

iの感想・評価

-
結構がっかり。
何だかインタビューされた落語家さん達が可哀相…
でも最後の”猿後家はつらいよ”段々笑えて面白かった。
現代風アレンジならタイガー&ドラゴンが1番だと思う。
鹿江光

鹿江光の感想・評価

2.5

≪50点≫:笑いの必要性を問う。
相変わらずヤスケンの演技の悍ましさは凄い。
「ねずみ」はだいぶ雰囲気が変わり、ほっこりする家族ドラマに変化。「死神」は原作の滑稽さを排除し、よりシリアス路線に。「猿…

>>続きを読む

『らくご』って言わなきゃいいのに…
落語家さんのインタビューもなんで入れたの???
落語は落語。
噺が原作原案ってだけで、それの感想をもとめたとこで「映画だね、落語じゃないね」しかないよ。それしか言…

>>続きを読む
たいき

たいきの感想・評価

3.0
TEAM NACSが3人も出てるのは豪華でしょ!
個人的に死神が好き。
山田孝之とヤスケンのコンビイイね
ragii

ragiiの感想・評価

3.0

落語を題材にしている作品ですが、勉強不足もあって僕が知っている話はありませんでした。

3つの話がちょうど

前座、二つ目、真打ともいえるべき構成で
徐々に加速していくような印象。

1つ1つの話は…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事