誘拐の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 12ページ目

『誘拐』に投稿された感想・評価

籠

籠の感想・評価

3.7

「64」にて永瀬正敏が身代金を持って走っていたのでこの映画を思い出し久しぶりに見た。
西沢利明を始めとしていろいろな人が東京都内を3億円抱えて走っていたが永瀬正敏は渡哲也からのバトンで長時間ではなか…

>>続きを読む
piroshi

piroshiの感想・評価

4.1
ロクヨンを観て、また観たいなぁと思い出した映画。
DVD化されていないので、なかなか観返せないのが残念。

大はついてない。しかーし大をつけたくなるほどのスケール感!

東京ど真ん中での大規模&危険なロケ撮影にほんとに圧倒される。劇映画におけるダイナミズムとは技術の裏打ちにより作られるものだと確信。
今ま…

>>続きを読む

傑作と言われ続けて、行く年月。
未だにDVD化ならず。

大企業の重役が誘拐され身代金は3億円。
ついでに犯人は身代金受け渡しの生中継を要求!

超劇場型犯罪の幕開け!!

アメリカ帰りだか、なんだ…

>>続きを読む
shu

shuの感想・評価

3.0

会社役員が誘拐される。
犯人は3億円の身代金
受け渡しのTV中継要求。
指名された人が時間内に指定された電話ボックス(携帯ないからね)へ走る。人間なので力尽きる。
リレーの様に刑事も加わり走る走る走…

>>続きを読む

予想を超えた真相。

トリックは陳腐ながら、見破りがたい。
そういう演出とはいえ、脚本が素晴らしいのでしょう。

強いて苦言を呈するならば、プロファイリングは為されておらず、結局は地道な推理と捜査と…

>>続きを読む

大企業の役員が誘拐され、身代金は3億円。犯人側は身代金の受け渡しをテレビで実況生中継することを要求。超劇場型犯罪。日本版「オリエント急行殺人事件」という印象。真相の全てをセリフで説明するのが興醒め。…

>>続きを読む
このインテリリーゼントが似合う感じはなんでしょう。濱マイクっぽい
90年代前半の新宿で撮影されたシーンは圧巻。

永瀬正敏の演技が若い。


セリフで説明されるというのはこういうことかと。

あなたにおすすめの記事