ラストエンペラーに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「ラストエンペラー」に投稿された感想・評価

Matilda

Matildaの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

これは自分の中では抜群に良い映画。
激動で複雑な時代背景のはずなのに、脚本が分かりやすくてスッと内容が入ってくる。場面や時代が変わっても今がどんなシーンなのかすぐ理解できて、3時間退屈することなく見…

>>続きを読む
オビィ

オビィの感想・評価

4.6

最後のシーン、溥儀が入館料を払って紫禁城に入るところに胸が締め付けられた。皇帝として天寿を全うすれば避けられた結末、運命だが、自分が今まで住んでいた家にお金を払わないと入ることができず、さらに自分が…

>>続きを読む
堀

堀の感想・評価

5.0
とにかく目まぐるしかった。紫禁城の生活と戦時、戦後のギャップが壮大だった&デモで所長が囚われる側にいたのが切なかった。
坂本龍一は音楽も役も神でした。
PaleFruit

PaleFruitの感想・評価

4.6

最高!セットがすごいとかはまあもちろんあるけどそんなことじゃなくて、監督力の格が違う!ドキュメンタリー(なのかな)作品で一番好きかも
もはや気にならんかったけど、中国人の出演者みんな英語でしゃべって…

>>続きを読む
そふぁ

そふぁの感想・評価

4.3
壮大かつ中国らしい陰影も感じられる映像に終始魅了された。清という国家の滅亡や半世紀以上の時間経過の描写が巧く、その儚さに心打たれる。あらためて中国史や近代史に触れてみたいと思うきっかけとなった。
子供の頃から何度も観てる大好きな映画の1つ。坂本龍一の音楽にのせて清国最後の皇帝溥儀の生涯が描かれる。坂本龍一の音楽が最高!!
LIBRO

LIBROの感想・評価

4.5

この頃の中国を扱う歴史作品はごちゃごちゃしたものになりがち。でも溥儀の歴史を追うことで、その問題が無くなって見やすい。
説明ベースな映画(テーマ的にやむなし)なので、歴史に興味が無いと見切れないとは…

>>続きを読む
rinnna

rinnnaの感想・評価

5.0
音楽
自然と涙が溢れる

音楽があってこそ映画が存在する、の代名詞的映画だと思ってる

紫禁城(wiki)

辛亥革命(wiki)

中国王朝の簡単な覚え方!リズムに乗せて歌って覚えよう!?
https://www.juku.st/info/entry/301

アヘン戦争(wiki)…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます


音楽が良かった!!
坂本龍一、david byrne、Cong su

坂本龍一が静・暗、david byrneが動・明という構成になっている?適材適所だなあ

David Byrneの担当してい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事