午後の網目に投稿された感想・評価 - 28ページ目

『午後の網目』に投稿された感想・評価

mingo

mingoの感想・評価

4.1

数年ぶりに鑑賞。
映像の教材として使っている学校は多いと思うのだが、夢を媒介にしながらも内面の探求に向かう物語からは当時の映画そのもの構造をも探求した傑作であることは否めない。アメリカ実験映画先駆者…

>>続きを読む
ベスト級に好きな映画。
美大の授業で見て当時衝撃受けたのを覚えてる。
やっぱりこういった、想像させる余地のある作品がいちばん好きだなぁ。
尺2倍でも見たい。
kazuki

kazukiの感想・評価

3.9
編集技術のプレゼンみたいな映画。
いかにして現実を非現実に、非現実を現実に見せるかの手法を教えてくれるしお口がえっっろい。
後のアラン・レネやロブ=グリエを彷彿とさせるが、彼らより迷宮感を感じる。
傑作。
shishishi

shishishiの感想・評価

4.3
綿密な計算、あるいは突発的な思い付きによるカメラワーク、照明、編集、ことごとく成功している。
た

たの感想・評価

-
意味わからないけど引き込まれる
考えれば考えるほど意味がわからない
spacegomi

spacegomiの感想・評価

4.5
影の使い方、フレーミング、カット割り、どれをとっても魔術的。とてつもなく濃密な14分間。
こういうストーリーっていうのは、エンターテインメントとして料理しても面白くなりそう。
a

aの感想・評価

5.0

たったの14分の作品でここまで複雑で面白い映画はないでしょうね。印象的なイメージが多く、そのイメージ同士が関連していくことで悪魔的に作用していっている気がする。午後の嫌な浮遊感を鋭く切り抜かれた大傑…

>>続きを読む
あも

あもの感想・評価

4.5

ダンサーや振付師、そして詩人としても活躍していた女性監督マヤ・デレン。夢のループ、走っても走っても追いつけない、自分を自分が見てる、物理法則の崩壊をドロッと描いた、とても魅力的な作品。素晴らしい。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事