365日のシンプルライフの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • 物に依存している現代社会について考えさせられた
  • モノを持たない生活を送ることの素晴らしさを伝えていた
  • 人生はモノでできていないというおばあちゃんの言葉が印象的だった
  • ミニマリストの生活に憧れを感じた
  • 物を大切にし、買ったら長く使うことが大切だと思った
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『365日のシンプルライフ』に投稿された感想・評価

129-#365日のシンプルライフ(2014)
#モノの数だけ幸せになる?
-
=================

ルール①:自分の持ちモノ全てを倉庫に預ける
ルール②:1個/日だけ倉庫から持っ…

>>続きを読む
KERRY

KERRYの感想・評価

3.5
引越し前に見れてよかった映画。
生活に必要なものは100個
生活を楽しむものが100個
パートナーはモノじゃない
衣食住のならびで取り出してたのが興味ぶかかった。
ハチ

ハチの感想・評価

3.1
本当に必要なものが何かと考えさせられる。
NATTO

NATTOの感想・評価

4.5
おすすめしてもらった作品。


本当に必要なものってなんだろう。
って考えさせられるし、見てて面白い。笑

私だったら何持ってくかな。笑
もみじ

もみじの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

『モノ』と人との関係性というテーマだったように思う。
おばあちゃんの言葉も印象的だけど、おばあちゃんの家からなんでも好きなモノを持って行っていいと言われて小さなキャンディー入れ一つだけしか選べなかっ…

>>続きを読む
北欧らしい作品🇫🇮
takumanta

takumantaの感想・評価

3.7
1 2019
2 2024.05.27

映画というよりドキュメンタリーなので、本を読んだような感じ。
物を減らす生活を実践しているが、物が減って幸せを感じる反面、手放してしまってとても後悔したものもある。
映画の中のおばあちゃんは「天国に…

>>続きを読む
幸せとは。
人生とは。
ものとは。
かえ

かえの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

おばあちゃんの考えは素敵だと思えるけど主人公の実験によって立証される訳でもなく、最初の方は何を選択するかのおもしろさもあったが途中からよく見るミニマリストみたいなソリッドさがなくて(元より趣旨は違う…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事