聖者たちの食卓に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『聖者たちの食卓』に投稿された感想・評価

私です

私ですの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

淡々と料理がつくられ、淡々と食事の準備ができ、淡々と食べたいヒトを受け入れる。
そして淡々と片付け、淡々と洗い、淡々と次の食事を作る。
当たり前のように毎日作っては、広い部屋で食べさせる。
それ以外…

>>続きを読む
Nicolas

Nicolasの感想・評価

3.0

インドの寺院での食事無償提供(10万人分!?)のドキュメンタリー。演出を感じない自然体での食の営みは、なぜか見入ってしまう。ほとんどが手作業だから良い味が出てるけど、インドが急成長を続け自動化が進め…

>>続きを読む
Aika

Aikaの感想・評価

-
いいね〜
チャパティが綺麗に広がるの見て何とも言えない満足感が得られた

シク教、始めて知った。
宗教やカースト、肌の色、信条、年齢、性別、社会的地位に関係なく、すべての人々は平等でお腹も心も満たされる。

そしてこのドキュメンタリー、チラチラと目が合うのとナレーションが…

>>続きを読む
t啓大

t啓大の感想・評価

4.4
ずっと観てられる。
インドx大量調理。
あと大量消費と大量洗い物と大量片付
全部人力。
老若男女宗教カーストごちゃ混ぜ。
カメラ(多分珍しい)を見る人々の顔。
時折見える笑顔。
暖

暖の感想・評価

-

インド…嗚呼インド、死ぬまでに必ず訪れたい聖地であります。みなさんハエの群衆の中でチャパティを焼きつづけていてあそこにコバエ取り置いたら気持ちいいくらい捕れそうとか考えていたわたしにはきっとまだイン…

>>続きを読む
だざち

だざちの感想・評価

4.0

自分の暮らしと大きくかけ離れたものだからものすごく興味深く見れた。ここの食堂ではみんな平等でどんな身分の人たちも関係なく一緒にご飯を食べれるっていいな。
でもやっぱこの食事を作ったり清掃したりしてる…

>>続きを読む
AyaIshii

AyaIshiiの感想・評価

4.0

インドの黄金寺院と呼ばれる聖地で巡礼者や旅行者に無料の食事が振る舞われる。その数なんと1日10万食。それを300人のボランティアが無給で提供する。

野菜を切って、調理して、料理を配るところから、後…

>>続きを読む
ひな

ひなの感想・評価

-

44
異文化だった
この人たちはこの衛生環境で生きてきたけど、もし自分がここに行くことができたらお腹を壊す自信しかない
銀色のバングルはなんなんやろか
定点カメラを回してるかんじがNHKの100カメ…

>>続きを読む
BoltsFreak

BoltsFreakの感想・評価

3.5

ナレーション、テロップ一切無し、映像のみで寺院併設の無料食堂(ランガル)の一日を描写。

毎日10万人に提供する食事を述べ数百人?で準備するシーンは圧巻。
次々に信者達が寺院に集まり入口で食器を受け…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事