マダム・マロリーと魔法のスパイスに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『マダム・マロリーと魔法のスパイス』に投稿された感想・評価

鑑賞記録です。

“意地悪婆さん、舌を巻く。”
観始めはそう思っていたのだが、いやいやハートウォーミング。

いつもながらラッセ監督には暖かくさせられる。心地好いなぁ。

恐れながらこちらが舌を巻きました。
Kazaki

Kazakiの感想・評価

4.1
食事は記憶なんだって。
私たちが1番素直になれる瞬間だよね食事って!
AiR8

AiR8の感想・評価

3.5
面白いし戦い激しすぎだしめちゃめちゃ美味しそうだしキュンとする〜
「ショコラ」並みのグルメ映画だと思ったら同じ監督だ…!
Sara0326

Sara0326の感想・評価

5.0

インドの内戦で故郷を追われ、フランスで新しい生活を始めようとするカダム家。
ミシュランスターを誇るマダム・マロリーのフレンチレストランの向かい側に、インド料理レストランを家族全員で経営することになる…

>>続きを読む

料理を使う映画は視覚的に満足できれば問題はない。
ただし物語的に明後日の方向に向かうのはどうかと思うが。

夫を亡くして以来気丈に振る舞い自身のレストランを一つ星にしたマダム・マロリー。
そんなマダ…

>>続きを読む

ミシュラン星のフレンチ店の向かいに天才的舌を持ったインド人青年一家が越してきてお店を開くお話。国境を越えて料理を愛そうという監督のメッセージが聞こえてくる。冒頭から挑戦的で好き嫌いが分かれるが最後ま…

>>続きを読む

【過去に観た映画】2014.11.17

南フランスの美しい景色で
繰り広げられる人間ドラマ。
料理を通して、
人が変わっていくお話。

名門フレンチレストランと庶民派インド料理対決。
敵対している…

>>続きを読む
odyss

odyssの感想・評価

3.8

【中高年男女の描き方が秀逸】

よく出来た映画です。

訳あってヨーロッパに移り住んだインド人の家族が、フランスの小さな町でレストランを開業する。しかし、その向かい側にはミシュランで一つ星の定評ある…

>>続きを読む
ABU

ABUの感想・評価

3.5
ジャケットでてっきりマダム・マロリーがお料理を作るのかと思ったら違った。
ごはん、とっても美味しそうです。
フランスの小さな村も素敵。こんな環境で外にテーブルセッティングしてみんなとディナー憧れる。

「生き残るには臨機応変でなきゃ」

“Food is memories.”
↑わかる…!!

インドの人にとってのスパイスって、日本人にとっての出汁みたいな感じなのかなあと思った。「…これ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事