eatrip (イートリップ)に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『eatrip (イートリップ)』に投稿された感想・評価

『「"人"に"良"」と書いて食』というのに納得。コンビニと外食で生きている食生活を見直さないとと思った。

料理研究家の野村友里さんが監督を務めたドキュメンタリー作品。

「食」と「いのち」。
食べるとは何かーーいのちとどう繋がってるのか。
様々な職業の人たちの証言。

ラストの皆んなで食べるご飯が美味し…

>>続きを読む
ミナミ

ミナミの感想・評価

4.3
映画って感じじゃないけど、早く恋人に会いたいなぁと、一緒にご飯が食べたいなぁと思いました

2009年公開
監督:野村友里
===

食べることと、命と、人と、自然のつながりを描いたドキュメンタリー作品。

ドキュメンタリーなのは分かるし、なるべく手を加えずにありのままを詰めたっていう…

>>続きを読む
料理の自由があることを知った。イチゴと刺身の組み合わせのセンスにひょ〜ってなった。DVDも買った。
megusuke

megusukeの感想・評価

2.0

食をenjoyしたい人向けの
小洒落たドキュメンタリー映画。

浅野忠信が個室で茶会して
日本の文化に触れ合ったり

歌手のUAが山奥でほぼ自給自足の生活をしていて、自家野菜と近所の採れたて卵を交換…

>>続きを読む
ふ

ふの感想・評価

3.0

野村友里さんが主催するeatripのドキュメンタリー的なもの。

食と人。

こういうの好き。
退屈と言えば退屈だけど、作り物じゃないからひびく。
s

sの感想・評価

-
@池上本門寺

http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000031.000001351.html
HONEY

HONEYの感想・評価

1.3

『食』に関するインタビュー型ドキュメンタリー。決して面白いものではない。食に携わる様々なジャンルのプロの方へのインタビューから、そうじゃない人、食べる人へのインタビューまで色々。もはや映…

>>続きを読む
にこ

にこの感想・評価

1.0

ただ、出演者欄なUAが載っていたので、なにも予備知識なく見たのだが、ドキュメンタリー的な?そんな感じの?食に対して向き合え的な?そんな感じの?ものでした。
申し訳ないですが、ものすごく退屈してしまい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事