もしも建物が話せたらに投稿された感想・評価 - 13ページ目

『もしも建物が話せたら』に投稿された感想・評価

n

nの感想・評価

3.6

オムニバスなので、飽きずに見れた。
色々な事を知るきっかけをつくってくれる映画でした。

ロシアの図書館は、図書館だけに色々な言葉が引用されていたのだけれど、どこからどこまでが引用なのかわからなくな…

>>続きを読む
「空間には性格がある」って言葉が好きでした。
「もしも建物が話せたら」っていう邦題が素敵過ぎるのが良い方向にも悪い方向にも作用していると思います。
Ayako

Ayakoの感想・評価

4.0

邦題タイトルに惹かれて鑑賞したため、各建物を別々の監督で割り振り統一感がなかったことが不満。建物が語り部になってるか、監督の個人的な感想かだけでも統一してほしい。もしくは原題を上手く訳して欲しい。

>>続きを読む
KAREN

KARENの感想・評価

3.1
建物は全て素晴らしい

建物が話せたらっていう設定やねんから統一してほしかった
ただ歴史を話すんじゃなくて、中にいる人とか活動を包む建物としては、オスロのがよかった

建物をメインに映像撮るってすごいチャレンジングだな〜〜ふつうは背景みたいなものなのに。。

6本の中でハルデン刑務所の一本が一番面白かった。受刑者を閉じ込める場所にしては綺麗で整然としており、映画や…

>>続きを読む
m

mの感想・評価

3.6

ベルリン・フィルハーモニー、ハルデン刑務所、ソーク研究所、オペラハウスの映像がめちゃくちゃスタイリッシュ。ってほぼ全部だ!私もスタビライザーで建物の中を縦横無尽に駆け巡りたい。

建物って健気だなぁ…

>>続きを読む
建築自体を語るのかと思ったら、建物と人々の関係を語る方が多かった。ドキュメンタリーとは感じない映像と語りで、飽きずに楽しめた。
MihoI

MihoIの感想・評価

3.0
記録

ベルリン・フィルハーモニーがすき
おさえつけられもりもり爆発
押し込めるのは好きじゃない、そうしないことで人間の感覚にも個性が生まれる
tzk

tzkの感想・評価

3.5

「もしも建築が話せたら?」
という問いに「こう答えてほしい!」というわたしの望みがあって、それにズバリ答えてくれたのはオスロのオペラハウスだった。ガラス張りで、あんなに華やかでモダンなルックスなのに…

>>続きを読む
Negishi

Negishiの感想・評価

3.9

ちょっと長かったな、、
ノルウェーのオペラハウスはこの前見たバレエボーイズに出てきたときに気になってたからじっくり見られてよかった。バレエのシーンも迫力があった。
というか、オペラハウス以外は途中寝…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事