真夜中の妖精に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『真夜中の妖精』に投稿された感想・評価

C

Cの感想・評価

4.0
知恵遅れの山科ゆりの熱い気持ちに心を開く風間杜夫に泣きそうになり、2度目の金持ち宅襲撃でなぜか襲った家族の前でやりだす2人に笑った。昔の新宿ゴールデン街はあんな感じだったのかあ、廃線がいいなあ

割れ目niロンことレイパー風間杜夫。知恵おくれツインテールの薄幸少女に山科ゆり。二人の織りなす昭和場末暴走純愛物語。

オープニング3分で名作の予感がしたが…。小道具が丁寧に練られ効果的、映像のカッ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

狂ってて面白い。メンヘラなんて言葉では足りないくらい狂ってる山科ゆりさいこー。白いウェディングドレスが血で真っ赤に染まるラスト!ひゅー★ 田中登はゴス好きだな。

僕は、山科ゆりがオープニングで氷に…

>>続きを読む
t

tの感想・評価

3.8

山科ゆりのイノセンスにやられた。あの街、あの路地の抱えたどす黒さの中で唯一光輝く存在。
カナリアの歌と主観から始まる冒頭シークエンス完璧だな。この廃線を挟むロケーションが良すぎるがどこなのだろう。「…

>>続きを読む
冒頭、デカい氷に乗り友人と楽しくドライブ(引き摺られるだけ)する知恵遅れの山科ゆり。ツマラナイ映画な訳がない。それにしても無垢?馬鹿?な山科ゆりがかわいい。

赤子を養うために売春行為を働いている知恵遅れの少女(山科ゆり)が、とある一家を恐喝した犯罪者の青年(風間杜夫)を自分の夫と思い込んでしまう。白痴の少女の冒険譚を描いている、日活ロマンポルノ。

白痴…

>>続きを読む
まこー

まこーの感想・評価

5.0
私的田中登ベスト。山科ゆりのあんな純粋さを出す演技を魅せられたら泣くしかない。
蝋燭でサングラスを作るシーンが印象的。純的なものを中心に汚れた世界を描くのか。観てて死にたくなった。
notitle

notitleの感想・評価

3.5

日活ロマンポルノの名手と名高い田中登監督の映画。
売春バーみたいなところで知的障害のある女の子がある荒くれ者に出会って…というニューシネマみたいな話。

主人公の女の子がなんだか土屋太鳳に似ている気…

>>続きを読む

トラウマ確実。
ニューシネマ+アントニオーニ
取り敢えずひっきりなしに驚かされるし、結局良く分からないんだけど、果てしなく怖い映画だった。
ピンク映画なんだけど、ピンク映画じゃないです。当時の人は、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事