杉原千畝に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 2ページ目

「杉原千畝」に投稿された感想・評価

勝沼悠

勝沼悠の感想・評価

3.0

 日本のシンドラーと言われる杉原千畝を描く。

 この映画では杉原千畝はある種の諜報員としても描かれている。外交官として第二次世界大戦に向かいつつある国々の諜報戦で能力を発揮しあるべき世界の形を目指…

>>続きを読む
MariaElena

MariaElenaの感想・評価

2.5

期待外れやったかなぁ。
もっとユダヤ人救出にフォーカス当ててるかと思った。
杉原千畝が色んなことを成し遂げたからやけど、話が散らかって感じた。
だからやたら長い。

キャストも安っぽい。
これ映画や…

>>続きを読む

脚色ばかりでドラマチックにしすぎてるような気がしたが、大勢のユダヤ人が朝も夜もビザをもらいに日本領事館に集まっている場面に泣いた。
戦争の結果がわかっているわたしが見ると複雑な思いが込み上がった。戦…

>>続きを読む

先にシンドラーのリストを見てしまったので、う~ん…。戦時中なのに着る物・食べる物は本当にこんなに綺麗だったのかな?ひと目でわかる街の人との貧富の差なのかもしれないけど、リアリティを疑ってしまった。ビ…

>>続きを読む

昔、子供のころの歴史の教科書には出てこなかった。
最近では、小学生の歴史資料集にも出てくる人。
歴史上の人物もスポットライトあたる人は変わっていくんだな。
外交官であり、スパイでもあった人らしいが、…

>>続きを読む
シロ

シロの感想・評価

2.5

戦争映画は苦手だけど学ぶことがあるし、この作品も例外ではなく観るべき映画でした。今まで杉原千畝さんのことを何も知らなかったことが恥ずかしいと思った。彼は日本人の誇りであり紙幣にしても良いくらいの存在…

>>続きを読む
カカオ

カカオの感想・評価

2.4

第2次世界大戦、ナチスの迫害を逃れてリトアニアに辿り着いたユダヤ人。そのユダヤ人の難民を救うため外務省の考えに逆らいビザを発行した外交官。多くの命を救ったとして称賛されている世界の偉人。





>>続きを読む

日本テレビ制作で今一つ宣伝が徹底していない感じの映画。杉原千畝は、「知ってるつもり」で見た記憶があり、「シンドラーのリスト」公開時に話題になった感じだ。その詳細は、TVで見た気もするがすっかり忘れて…

>>続きを読む
唐沢寿明と小雪の役者感が強すぎて返って没入できない、最後まで唐沢寿明が演じている杉原千畝を観させられている映画でした。
内容は日本が誇れる事だけに、自分的に余計残念。
光徳

光徳の感想・評価

2.4


時系列が…。
杉原千畝がヴィザ発行したのはナチス・ドイツによる迫害が発生する前の1940年夏。
ナイスではなくソ連からの逃避が当時のヴィザ発行の理由では。

映画である以上しかたないものの演出過多…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事