マルメロの陽光に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『マルメロの陽光』に投稿された感想・評価

眠り猫

眠り猫の感想・評価

5.0

ビクトル・エリセ『瞳をとじて』公開記念 エリセ再発見プロジェクト その3

Ⅰ カール・ドライヤー『奇跡』を補助線として

エリセは新作『瞳をとじて』で、カール・ドライヤーに言及し、イエスのごとき女…

>>続きを読む

対象との距離を徹底的に追究する画家を撮るために、彼およびマルメロの木がいる片隅を軸とした空間作りを徹底する、
絵を描くための前準備や絵を描くところももちろんだが、連日の雨に濡れる夜の木や、結局描けず…

>>続きを読む
Uえい

Uえいの感想・評価

3.5

おじいちゃんが絵を描く姿を追うドキュメンタリー風の変な映画だった。だけどすごく味わい深い。

主人公アントニオは画家で、住むアパートの庭にあるマルメロの木を油絵で描こうとしていた。かなり拘りが強く、…

>>続きを読む
たな

たなの感想・評価

-

やっと、やっと観ることができた。ドキュメンタリーとはいっても、僕にはほぼフィクションのようにみえた。それは撮り方(構図、照明 etc..)に起因するものでもあるし、人物の所作や言葉が美しく、劇的だか…

>>続きを読む
一人旅

一人旅の感想・評価

5.0

第45回カンヌ国際映画祭審査員賞。
ビクトル・エリセ監督作。

スペイン出身の寡作の映画作家ビクトル・エリセがスペインの画家アントニオ・ロペス・ガルシアの創作活動を見つめたドキュメンタリー映画の傑作…

>>続きを読む
momo

momoの感想・評価

4.5

ドキュメンタリーであるにも関わらず、カメラに人間を感じない。
ただ、そこに流れる時間をうつしている。
tateno

tatenoの感想・評価

5.0

スペインの画家A・L・ガルシアが庭に植えたマルメロの樹を20年以上も描き続けているが、いまだに完成させることができない様子を追ったドキュメンタリー映画。

ビクトル・エリセ作品の中でいちばん好き。

>>続きを読む
記録

記録の感想・評価

-
こんな映画がこの世にあることが奇跡。
見ながら嗚咽した。全てが美しい。らぶ
nara

naraの感想・評価

4.1

(あまりに静謐な時間の流れにとらえられ何度も眠りの淵に引きずり込まれかけてしまった…)
庭にしつらえられた天蓋の中にたたずむマルメロの木と画家の交感。同じ木でも今年のマルメロと来年のマルメロは何もか…

>>続きを読む
作り手の歓びが詰まっている映画。

エリセ監督の理想とする創作の形なの
かもしれない。

新作楽しみ!

あなたにおすすめの記事