快楽の漸進的横滑りに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『快楽の漸進的横滑り』に投稿された感想・評価

il

ilの感想・評価

3.4


シュールレアリスム的表現映画。

独特な野暮ったい間、カットアップ、抽象、
台詞少なに語られる物語の余白の深淵。
時折入る意味深なメタ発言。カメラ目線。

深そうに見えて浅く、
浅そうで深い意味深…

>>続きを読む
フランスの芸術的映像。。
割れた瓶と青い靴。。
難解過ぎる。。
komono

komonoの感想・評価

3.0

ルームメイトを殺害した容疑をかけられた女性。彼女は頑なに容疑を否認するが……
かなりアーティスティックな内容で、難解と言うか何が起こっていて何が言いたいのかさっぱりわからない感じの作品。変わった邦題…

>>続きを読む
kazun

kazunの感想・評価

2.0

ルームメイト殺しの容疑者アリス。
判事や弁護士、神父、修道女などが翻弄される。

最初の10分でこれ持ちこたえられるかなと不安に。我慢して見ていましたが結局分からず。
編集や効果音も独特でした。
ま…

>>続きを読む
mikoyan358

mikoyan358の感想・評価

1.5

「去年マリエンバートで」の脚本家アラン・ロブ=グリエの監督作品で前から気になっていたが、うーむこれ映画として成立しているのだろうか...1つの殺人が軸にある事は確かなのだが、そこから起きる出来事を語…

>>続きを読む
土偶

土偶の感想・評価

-

「やれやれ」とトランティニャンと一緒に呟きたくもなる。

ロブ=グリエの旧作より遥かに難解過ぎて一周周ってホラーコメディに見えてしまう怪作。ジェス・フランコ監督によるイタリア製エクソシストと言われて…

>>続きを読む
せ

せの感想・評価

-

好きだけど、女性や少女の神聖化することの違和感は感じるのでなんとも言えない気持ちになる。こういう表現の積み重ねが女性を人形として扱い、人間であることを忘れさせてしまう感覚にさせるように思える。
不…

>>続きを読む
mtmt

mtmtの感想・評価

3.5

同居する親友を殺害した容疑で修道院兼感化院に収容された主人公。彼女はそこで判事、弁護士、シスター、司祭などを徐々に自身の性的嗜好に感化してゆく…。不条理系作品で名を馳せるアラン=ロブ・グリエ監督によ…

>>続きを読む
hrd

hrdの感想・評価

3.6

 オープニングがとても印象に残っている。クレジットと劇中の映像が交互に映し出され、関係のない音が割と大きめに流れてくる。ストーリーなんてものはあってないようなもの、でも何か魅了されてしまう。お守りの…

>>続きを読む
レビュー忘れてた
ただのエログロナンセンスと芸術の狭間を絶妙に芸術寄りに攻めてる感じですげ〜センスのバランス感、と思った気がするけど半分寝てた気もするから実際ただのエログロナンセンスな可能性もある

あなたにおすすめの記事