ヒトラーの忘れものの作品情報・感想・評価・動画配信

ヒトラーの忘れもの2015年製作の映画)

Land of Mine/Under Sandet

上映日:2016年12月17日

製作国:

上映時間:101分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

みんなの反応
  • 地雷による命のはかなさを感じる
  • 戦争の虚しさを描く
  • 少年たちの絶望感が悲しい
  • ナチスの償いとして、憎まれながら惨めに死んでいった人たちの声と存在を伝える
  • 美しい海岸と砂丘とは真逆の理不尽でツライ少年兵達の状況
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ヒトラーの忘れもの』に投稿された感想・評価

4.0
15,843件のレビュー
カペリ

カペリの感想・評価

4.0

・吹替版鑑賞
・デンマークの西海岸に埋められたナチスの無数の地雷、除去するために徴用されたのは敗戦国ドイツの少年兵だった
・白砂の波おだやかな海岸でサッカーや徒競走をする姿は戦争がなければただただ幸…

>>続きを読む

【再鑑賞】やっぱり、マイルドなふりをした邦題よりも🇩🇰デンマーク語原題: Under Sandet(砂の下)がしっくり来るなあ( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )泣💦✨フォロワータマの✏️レビウを拝読して『よ…

>>続きを読む
大木茂

大木茂の感想・評価

3.3

敗戦処理、文字通り敗戦処理
犯罪者(何をもって罪とするか難しいけど)に危険な仕事任せるならまだ理解出来なくもないけど少年兵には残酷すぎる任務だよな

捕虜に人権が無いってのは同じ敗戦国としては切ない…

>>続きを読む
Aki

Akiの感想・評価

5.0

デンマークの浜辺にある地雷を除去するドイツの少年兵の話。
勉強になりました、デンマークとドイツ間の事などもそうですが、何が悪いとかそういうのでは無いなと改めて思った。
でもこういう歴史背景があったか…

>>続きを読む
KuNork

KuNorkの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

戦争は個人の感情で始まるものではない。しかし隣人が殺される戦争下で誰の責任なのか、正しく理性的にいられるほど人は強くない。

戦後のデンマーク。
訓練を受けず戦争に投下され、置き去りにされたドイツ軍…

>>続きを読む

第二次大戦後に地雷撤去をやらせるドイツの子供達の話。
砂浜に寝転がり地雷を撤去する場面ではハラハラするし、可哀想なシーンも多々ある。少しずつ鬼軍曹が心変わりしていく姿は人間味を感じるし、無事に母国に…

>>続きを読む

WOWOW録画鑑賞

実話に基づく物語

第二次大戦終結後のドイツ少年兵捕虜たちの過酷な運命。
ドイツ映画「橋」も大戦末期の少年兵たちの絶望的な闘いが描かれているが、同様に生き残っても希望の無い地雷…

>>続きを読む
つよ

つよの感想・評価

4.8
ナチスドイツの占領が終わったデンマークで、地雷除去作業をさせられる少年兵たち。

とてもつらいけど救われた感も少し。
演技や映像、 見せ方も素晴らしい。

感想川柳「未来ある 子供に責任 取らせない」

予告が気になって観てみました。。φ(..)

第2次世界大戦後、デンマークの海岸沿いに残された無数の地雷を撤去するため、元ナチス・ドイツの少年兵たちが…

>>続きを読む

観ている間ずっと心臓が苦しかった。
この世界には今幾つの地雷が埋まっているのだろう。また、日々幾つの地雷が新たに埋設されているのだろう。
こんなことが一体いつまで続くのか。
無表情な少年兵らの視線が…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事