20センチュリー・ウーマンの作品情報・感想・評価・動画配信

20センチュリー・ウーマン2016年製作の映画)

20th Century Women

上映日:2017年06月03日

製作国:

上映時間:119分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

みんなの反応
  • 登場人物それぞれの悩みや喜びが描かれている
  • 母親と息子の成長の過程が繊細に描かれている
  • 70年代の音楽やファッションが良い
  • エルファニングの演技が素晴らしい
  • 女性の時間や世代間のギャップが描かれている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『20センチュリー・ウーマン』に投稿された感想・評価

ニジム

ニジムの感想・評価

4.1

20世紀に生きた、母親に関する話。
語り手のジェイミーが生まれて間もなく離婚して母と息子とで暮らす家には、個性的な人々が暮らし、集う。
息子の世代を受け入れようと努力しては、でもやっぱり無理ってなっ…

>>続きを読む

 いろいろ「イタい」女性に学ぶ息子。
 その代表はウーマン・リブ(でヒッピー)の時代に青春を生きた母親だ。
 彼女が息子にいろいろ心配し干渉するが、自身をはじめ登場する女性たちがみな開けっぴろげでユ…

>>続きを読む
ika

ikaの感想・評価

3.0

父親への理解を前作「ビギナーズ」に助けられた、おれ。

俳優ビリークラダップのfanとして、男目線でぬるく鑑賞。1979年が舞台、チラシのコピーは、母と息子のラブストーリー。時代へのラブレター。

>>続きを読む

群像劇ではないが、主人公のシングルマザーを取り巻く当事者それぞれのアクチュアリティに焦点を当てつつ、特異なシェアハウスで過ごす主人公の自分史を描いている。とりわけ、母親と息子との関係性が良かった。母…

>>続きを読む
思春期だけど、流されずに自分で考えるジェイミー素敵。

一瞬でもお母さんとのいい思い出があったら
一生残る、気がする。
kuma

kumaの感想・評価

-
'17'06_08-090-0161
イオンシネマ板橋
母子親子とその周りの人たちの話
思春期で多感で繊細な時期の息子ジェイミーが家族や周りの人、音楽、本、メディアの影響を受けて大人になろうとする
母親からしたら心配でたまらんのやろうな息子の成長て
じんぱ

じんぱの感想・評価

3.8
人生色々、なるようになるのだな。
普遍的人生のテーマ度 ★★★★★

このレビューはネタバレを含みます

1979年のアメリカ。カーターが最後の大統領任期の時代に、フェミニズムやパンクロックが盛り上がりを見せる変化が生まれた。それを背景にシングルマザーとして息子を育てる苦難と葛藤を描いた作品。

グレタ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事