高い標的に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『高い標的』に投稿された感想・評価

デニロ

デニロの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

1951年製作。脚本ジョージ・ワーシング・イェーツ、ダニエル・マインウォーリング、アート・コーン(脚本)。アンソニー・マン監督。

リンカーン次期大統領が就任演説の地ワシントンに向かう途中、ボルチモ…

>>続きを読む
kazu1961

kazu1961の感想・評価

4.0

🔸Film Diary🔸
▪️本年鑑賞数 :2022-133 再鑑賞
▪️死ぬまでに観たい映画1001本-※※※

🖋この作品もアンソニー・マンらしく、ニューヨーク発ボルチモア行きの列車内を舞台…

>>続きを読む
matsumoto

matsumotoの感想・評価

4.0
めっちゃおもしろかったわ、、、
ウィキペディアめっちゃ読んじゃったよ。ありがとう。
TagTak

TagTakの感想・評価

4.0

刑事が意地で大統領暗殺を阻止しようとする古典的な物語なのに、主人公が権力行使・タダ乗り・スリ上等でヒーロー然としてないのが新鮮。危機が迫ると共に機関車のSE音が大きくなる手に汗握る演出も憎いが、列車…

>>続きを読む
いけ

いけの感想・評価

4.0
連結部での格闘は全ての鉄道映画でやってほしい。あらゆる要素が詰め込まれているのに90分切りは流石の一言。
mingo

mingoの感想・評価

4.2

TT兄弟も真っ青、原題The Tall Target、TTT。ニューヨーク発ボルチモア行きの列車内を舞台としたドジな主人公が重大な任務に挑むサスペンスの佳作ちゃう傑作や。「秘密司令」「Tメン」に次ぐ…

>>続きを読む
D

Dの感想・評価

-
2021年88本目
自由は与えられるものではない。生まれた時から持ってるもの。
警察バッジ持ってくれば良かったね。
さっ

さっの感想・評価

4.5
夜行列車内で始まる南北戦争ラウンドゼロ。拷問機械と化す機関車と線路。せせこましいコンパートメントもデッキも陰謀と暴力を誘発するばかり。なんて素敵な空間~

アメリカ史を乗せて走る列車。冒頭のトーーールなテロップから期待高まる。駅で全員の顔見せしてから列車が動くまでの手際が凄い。ただ走り出すとだんだんマヌケな主人公に不安になる。銃なくしたからって乗客の銃…

>>続きを読む

南北戦争モノ+列車サスペンス+要人暗殺モノ+孤軍奮闘モノとめちゃくちゃ要素を詰め込めながら80分以内にスマートにまとめてるビックリな佳作。しかもおもしろい。
列車連結部分でのしばき合いからの落下は衝…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事