高い標的に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『高い標的』に投稿された感想・評価

同時代の列車ノワールとしてはフライシャー『その女を殺せ』やジャック・ターナー『ベルリン特急』が凄すぎるけど、アンソニー・マンの今作もクライマックスの車両間でのアクションはとんでもない。とにかく列車内…

>>続きを読む
Jimmy

Jimmyの感想・評価

4.0

走る列車サスペンス映画は、本当に面白い!!
実際にあったらしい話をベースに、ノワール映画の巨匠アンソニー・マン監督が「これ以上のハラハラドキドキは無いだろう!」という気持ちで作ったようなサスペンス映…

>>続きを読む

警察バッジ大事!!

ずっとclipしたままだったので、気まぐれで購入した作品。
初?アンソニー・マン監督。

今から70年前の作品で、作中ではそこからさらに何十年も前の設定。

アメリカのリンカー…

>>続きを読む
lemmon

lemmonの感想・評価

4.4

これは、、、面白い!!!😆


リンカーン次期大統領の知らぬところで、彼の暗殺計画を食い止めようとした免停中の警官が主人公。


列車の、ある種の閉ざされた空間でのサスペンス。立場の弱い主人公だが、…

>>続きを読む

上映時間78分…全編寝台列車を舞台に、バッジ無き刑事("非"優秀?)が大統領暗殺計画犯を探す。果てしなく縦に伸びる"移動密室"としての列車…列車内の機構を幾重にも活用したステルス捜査/アクション。特…

>>続きを読む
t

tの感想・評価

4.0

翌年の『その女の殺せ』が昼の列車映画としたら本作は夜の列車映画であり、闇に立ち昇る蒸気フェチ映画。発射間近の車両下で蒸気にまみれながら乱闘する男たち、停留所の発着を活かしたタイムトライアル、窓に書か…

>>続きを読む
BB

BBの感想・評価

5.0
再見。アンソニー・マンの数ある作品の中でもこれが一番だと思う。これで上映会したい。
鉄道の使い方が凄く上手い。客室内外を自在に操るマエストロ!蒸気が霧になるカットも思わず声が出た。

南北戦争の対立が色濃く残り、リンカーン大統領の就任演説が予定されるNYからボルチモアに向かう列車内を舞台にした暗殺計画を巡る攻防を描いたサスペンス。

実在の私立探偵アラン・ピンカートンがリンカーン…

>>続きを読む
エーコ

エーコの感想・評価

3.5

リンカーンやピンカートンという固有名詞の特殊性はあまり反映されず、地味な列車サスペンスが展開される。このラインだと『その女を殺せ』と比べてしまう。境界を置いて、その両側の人間を撮ってバレるかバレない…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事