IT/イット “それ”が見えたら、終わり。のネタバレレビュー・内容・結末 - 198ページ目

『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』に投稿されたネタバレ・内容・結末

キャラクターがスタンドバイミーだった、
わりと冒険ものだった。
ホラー映画というより、青春映画ぽかった。ピエロがCG結構使ってたのはあえてなのかと思いました。
話が結構ボリューミーで、最初の理由付け…

>>続きを読む

試写会

前回のitと比較すると比べ物にならないくらい怖さが増してるけど、コメディな要素も詰め込まれている。笑っていると突然ペニーワイズが襲ってきて気が抜ける時間がなく終わった時の疲労感が凄かった。…

>>続きを読む

スペインにて一足先に鑑賞。

昔のITと違う点が多々ありました。
ペニーワイズの人間感も薄れて、昔のITにある薄気味悪くて怖いような感じは一切ありませんでした。
それぞれの怖いものがit(それ)とな…

>>続きを読む
スタンドバイミーのにおい。ペニーワイズがなんなのか、真相はわからないままなのは残念。続くんかーい!て思った。観るけどね!!!!

スティーブンキングらしい青春ホラーもの?
けっきょくデブを選ぶの?主人公絵を選ぶのという謎をのこしてchapter 1...
これは主人公たちが大人になった世代で次をやるのかなと。。。
ペニーワイズ…

>>続きを読む

『ヴィンセントが教えてくれたこと』の彼や「ストレンジャー・シングス」の彼、さらに『はじまりへの旅』の次男の子、その他にも子役たちの大宝庫。それだけで☆☆☆☆☆

こっちが本家なのにどうしても「ストレ…

>>続きを読む
デリーの町とペニーワイズの関連性の描き方が希薄で残念。2部作にしたのは、単純に「かつて」と「現在」に分けただけだとわかって正直がっかり。

4DXで鑑賞!

予告怖かったけど、本編はコメディ要素(?)も入ってるかんじだった。メガネの男の子ぽっちゃりの子ほんすこ

さいごのピエロフルボッコシーン、完全にピエロ目線の4DX演出でボコボコにさ…

>>続きを読む

全体的にレトロな感じがおしゃれ感。ペニーワイズが一人一人の弱点をちゃんと握ってて、パニックに陥らせてから捕まえちゃおうと考えてるところがこざかしいっすな。前作とは違う展開、一昨で終わるのかなと思いき…

>>続きを読む
スリル満点で心臓が疲れるけどおもしろかった
chapter何まであるんだろう
続編がまだまだありそうで楽しみ

あなたにおすすめの記事