隣人に投稿された感想・評価 - 10ページ目

『隣人』に投稿された感想・評価

|<

〈/『え...えぇぇー、、、............』/〉

【Introduction】
こんな不条理な世の中で
のんびり過ごすなんて虫のいい
話なんかない
はかなく脆い人間は
他者との接触により…

>>続きを読む
Alina

Alinaの感想・評価

5.0

巨匠!ノーマン・マクラレン!彼の作品の中で一番好きです。

セリフは無くストーリーがわかりやすい。この作家らしい音がいい味出してます。確か楽器などではなく音のフィルムに直接書き込むという方法で音を作…

>>続きを読む
菩薩

菩薩の感想・評価

4.4

花が咲イタヨひどく風ニ怯エタ誰も見タコト無イ花が咲いていた様ダ

花を守リタクテ柵を作っタヨ相手も花が欲シイから柵ヲ作ったヨ

柵を壊シテ相手を叩イタヨ相手も柵を壊シテ叩イテ来たヨ

家を壊シテ人を…

>>続きを読む
KSat

KSatの感想・評価

4.3
可愛らしい色遣い。だが、実はかなりブラックな国境問題の噺。

でも実際はそんなことはどうでも良く、空中浮遊したり、寝転がりながら進む人物のアニメ表現がとにかく楽しい!定期的に観たくなる名作。

これだけMarkの数が多いのは、ノーマン・マクラーレンの代表作だったからみたい。こうやって人間をコマ撮りする技法を「ピクシレーション」というらしく、また一つ勉強になった。ふむ

二人の新聞の見出しを…

>>続きを読む
ハリボテの家が壊されたとき、中にはちゃんと嫁と子供がいる。笑った。
青二歳

青二歳の感想・評価

4.8

「同胞に親切なれ」東西冷戦を揶揄したマクラレンのストップモーションアニメーション。ピクシレーションが印象的な代表作。
【おはなし】仲の良い隣人ふたり。しかし花が庭の境に咲いた途端、土地の境界線を巡っ…

>>続きを読む
backpacker

backpackerの感想・評価

4.0

ストップモーション、所謂コマ撮りのことです。今作は1952年製作の、コマ撮り撮影の古典的名作であります。
一本の花を巡り、果てしなき闘争に発展していく隣人の物語です。
コマ撮りと通常の撮影を交えるこ…

>>続きを読む
|<

あなたにおすすめの記事