謎の天才画家 ヒエロニムス・ボスの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『謎の天才画家 ヒエロニムス・ボス』に投稿された感想・評価

❥❁♡☜❥❁♡☜BOSCH☜❥❁♡☜❥❁♡

「“描く”とは名づけることだ」
「ボスは理系の画家」

右側の鳥は右手で、
左側の鳥は左手で描くとか面白い。
輪郭の線は光か影の色で描く。

2…

>>続きを読む

2016年ヒエロニムス・ボス没後500年に撮られたドキュメンタリィ

作品も謎が多いけれど、肖像画すらない彼自身も謎らしい。

画家の家系であり、使った絵の具の顔料も代々伝わるのみで、明かされてはい…

>>続きを読む

ヒエロニムス・ボスの『快楽の園』について、さまざまな人のコメントからなる映画。ときおり研究者の分析が入るので、この絵を細部まで楽しめる。
個人的には、同時代のピーテル・ブリューゲルの『バベルの塔』も…

>>続きを読む
R

Rの感想・評価

4.0

良かった

Triptych=三連祭壇画
特別なときにだけ開かれる扉の内側に描かれた3枚絵

Period eye=時代の目(?)
時代背景から見る美術の分析法

トゥヌクダルスの幻視
地獄めぐりの…

>>続きを読む
MikiMickle

MikiMickleの感想・評価

4.0

プラド美術館に展示されているヒエロニムス・ボスの「楽園の園」および、ボス本人の謎を追ったドキュメンタリー。

ヒエロニムス・ボス、大好き!!

敬虔なクリスチャンであるボスが、今までの宗教画と一線を…

>>続きを読む

美術史上異次元の傑作である三連祭壇画「快楽の園」に魅入られるドキュメンタリー。

私はボスの絵を見るたび、奇妙奇天烈摩訶不思議奇想天外~落書無用と頭に流れてしまう。

人の数だけ解釈が存在し、永遠に…

>>続きを読む
NKNKT

NKNKTの感想・評価

4.5
出てくるアーティストや専門家がが錚々たるメンバーで見応えがある。
快楽の園ってちょっとの時間じゃ見切れないくらいの魅力あるよなあ。
いつか実物を見てみたい。
小山

小山の感想・評価

1.5
ヒエロニムス・ボスの作品が結構好きなので、絵が映し出されるととても良かったです。
Mariko

Marikoの感想・評価

3.4
いつか絶対実物見たい

あなたにおすすめの記事

似ている作品