ソルジャー・ボーイに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『ソルジャー・ボーイ』に投稿された感想・評価

アメリカは俺たちを愛してくれなかった…★
ベトナム帰還兵もの。
主演は『ウォーキング・ト-ル』のジョ-・ドン・ベイカ-。

ダニ-(ジョ-・ドン・ベイカ-)たち4人の帰還兵は故郷に帰ってくるが、町の…

>>続きを読む

綺麗な軍服達や勲章の下に、戦場で人を殺してきたことで歪んでしまった感情が露わになっていく。最終的な彼らの行動は狂気に満ちているが、果たして全て彼らの責任かは難しい。
バスケの試合の裏のロッカールーム…

>>続きを読む
シズヲ

シズヲの感想・評価

3.4

ベトナム帰還兵カルテット、カリフォルニアを目指す。“西部の新天地へと向かう旅路”という粗筋はある意味で西部劇の変節めいてるけど、そもそも主役4人は“帰ってきた人間”であるという点で決定的に異なるのが…

>>続きを読む

原題が切ないね。
WELCOME HOME, SOLDIER BOYS
作品内容からすると皮肉。
邦題もソルジャーボーイズにしろよ〜 4人だし。

若き?ベトナム帰還兵モノであり、まごうことなきニュ…

>>続きを読む
AM

AMの感想・評価

3.0
ベトナム戦争で着火装置をも備え付けられたダイナマイトみたいな存在の4人のロードムービー感漂う、悲しきかな、目に見えない戦争映画とでも言っておこうか。
最後の画は中々秀逸なので見応えあると思う。
アメリカンニューシネマの佳作。主人公たちベトナム帰還兵の疎外感が半端無い。
こんなはずじゃなかったはず。
あんな扱いを受け続ければ、誰だってどうにかなってしまう。
もう少し、カリフォルニアが近ければ…

ベトナム戦争の兵役期間を終えてホームタウンに帰ってきた4人の仲間。そのうちの1人がカリフォルニアに持っているという広大な土地で4人で農場を開くという夢を叶えるため中古車を買いながーーーーいドライブへ…

>>続きを読む

タイトルだけ知っていた映画。今回初観賞。アメリカン・ニューシネマの基本というか、定番とも言うべき作品。

徴兵の期間が終了してアメリカに帰国した、ベトナム帰還兵の物語。自分達の置かれた状況と理想と現…

>>続きを読む

ベトナム帰還兵が日常で受け入れられず暴走する。…ってまんま『タクシードライバー』に繋がる、ニューシネマ。後半なんかモロに『ワイルドバンチ』+『明日に向かって撃て!』だ。キャラがジョードンベイカー以外…

>>続きを読む
タカシ

タカシの感想・評価

3.0

『原作では最後に死ぬはずだったランボーを、死なせなかったスタローンは偉い』


ベトナム帰還兵の目的地への旅を通じて、彼らが社会と相容れない様子を描く。

CS放送「ザ・シネマ」での紹介では、『「ラ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事