存在のない子供たちの作品情報・感想・評価・動画配信

存在のない子供たち2018年製作の映画)

Capharnaüm/Capharnaum/Capernaum

上映日:2019年07月20日

製作国:

上映時間:125分

ジャンル:

配給:

4.2

あらすじ

みんなの反応
  • 貧困に苦しむ子供たちの現実をリアルに描いたドキュメンタリー映画
  • 子供を産むことの責任と重さを改めて考えさせられる作品
  • 素人キャストによる自然な演技がストーリーに深みを与える
  • 中東で起きている問題について考えさせられる、重いけれど見るべき映画
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『存在のない子供たち』に投稿された感想・評価

4.2
22,028件のレビュー
つよ

つよの感想・評価

4.5
中東の貧困家庭に生まれた12歳ぐらいの男の子が、自分を産んだ罪で親を訴える。
どうしてそうなったか、の話。
男の子が赤ちゃんを育てる、主役の子役がとても良かった。

♯73 不定期開催
【レンタル困難DVD発掘 第②弾】

「育てられないなら産むな」
両親に対し自分を産んだ事に対する訴訟を起こした少年の物語。

肉体的・精神的にコンディションが良く無いと精神が耐…

>>続きを読む

“両親を訴えます。僕を産んだ罪で”

ナレーションの無いドキュメンタリーを観てるようであり、自分が育った環境とあまりに違いすぎてフィクションに思えたり。とりあえず平和な日本でそれなりの親元に産まれた…

>>続きを読む

この映画はより多くの人に観てもらうべき作品だと思う。
演技とは思えないくらいに凄まじかった。

【人間は存在証明が無いと何も出来ない】
日本では何も気にせず、意識もせずに証明するものをいくつも持って…

>>続きを読む
のる

のるの感想・評価

4.5

「両親を訴える。僕を産んだ罪で」

自分の誕生日も分からない推定12歳の少年の話

中東レバノンの貧民窟で家族を養うために働くゼインは、賢いし兄妹思いだけど、全然笑わない

妹を食い物にする親、不法…

>>続きを読む
Yoshmon

Yoshmonの感想・評価

4.4

リサーチに3年の歳月をかけて、自身が目にして経験した事実を、ストーリーに織り込んだフィクション作品。

主役の少年ゼインを始めほとんどの出演者が、役柄に近しい境遇で実際に生活している人たち。

フィ…

>>続きを読む

中東の貧困問題・移民問題に深く切り込んだ人間ドラマ。シネリーブル梅田で、水曜サービスデーに観たのですが、ほぼ満員の盛況ぶりでした。身分証明書もない、誕生日も分からない子供が、この世界には存在する、と…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

「世話できないなら産むな」ほんとそれ。
ゼインの両親が憎い。
妹の11歳で妊娠出産は本当に可哀想だけど、暴力とかで死んだわけではなさそう(どこまで証言が正しいか分からないけど)なのが救いなのか。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事