Garararara

ザ・ゴールドフィンチのGararararaのネタバレレビュー・内容・結末

ザ・ゴールドフィンチ(2019年製作の映画)
3.0

このレビューはネタバレを含みます

13歳、メトロポリタン美術館、カレル・ファブリティウスのゴシキヒワ(The Goldfinch)
インタリオ(指輪)、ブラックウェル(指輪の内側に刻まれてる文字)
ウェルティ・ブラックウェル(母との写真?)、その人がいつ?
オバート&ブラックウェル、ボービー、ヒッパ、グレン・グルード/ピアノ協奏曲第5番。
養子の話が出たら、疾走していた父親が(Xから始まる)ザンドラと登場し、テオを引き取る。ニューヨーク→ラスベガス。
ボリス:スノーボードのTシャツ、「知るか」「太陽は嫌い」(日傘)、バスでテオの隣席に座り「よう、ハリーポッター」。
ビタミンのVじゃない→バイコディン
ネイアマン・シルバー(ラリーの友人)
「潰す必要がある?」「この方が強烈だ」
ドラッグを口に入れた後の、夕日をバックにブランコに乗る2人の姿が美しい。トリップ中に爆破テロの時の記憶。そのまま2人で家に行くと、家族が集まり、ラリー:アルコール0.39、西へ、旅立つみたいに(自殺?)…テオの遺産が教育のためにしか使えない(学校に直接振り込まれる)のが分かり、投資失敗?で絶望。
施設に入れられる(ザンドラと暮らせない)→タクシーとバスでニューヨクのホバート&ブラックウェルへ。
ボリス「先に行け」、テオにキスし、「頑張れ、ポッパーを頼む」
「ニューヨークに戻らないのは、ロンドンにいれば考えないで済む、あれを、一日中ずっと。でも恋しい、ホビーも、あたなも」
「私たち…よく似てる テオ、あんな目に遭ったら多大に寄りかかれない。1人が倒れたら- もう1人も倒れる」「ごめんなさい」「No」
アムステルダム、サッシャ
警察へのタレコミ→ゴシキヒワと他の盗難作品も確保。
ゴシキヒワの絵の前で、ビッパとウェルティ、テオと母親が並んで見ている場面でend。
ゴシキヒワの絵のエンディグロール。

20230214-16 119
Garararara

Garararara