未知との遭遇 ファイナル・カット版のネタバレレビュー・内容・結末 - 10ページ目

『未知との遭遇 ファイナル・カット版』に投稿されたネタバレ・内容・結末

初見。子ども時代に「ピノキオ」(星に願いをーの)を見て衝撃をうけた、鉄道模型オタのリストラされたお父さん。突然UFOを見てしまって覚醒。
推し=UFOのいる充実感。多動症的いても立ってもいられない感…

>>続きを読む

初の午前十時の映画祭にて。

選ばれたのは綾鷹…ではなくロイでした。

顔からしていけ好かないロイだったけど、狂い始めたあたりからちょっと嫌いになってしまった。早く宇宙人に連れていかれてほしいと思っ…

>>続きを読む

鑑賞中、うちの親父(現在66)の事を思い出した。映画公開時俺は2歳。UFOの写真集とか買いまくって熱狂してた彼。でも最後にあちら側には行かなかった。そのおかげで何不自由なく育ててもらった。
現在の俺…

>>続きを読む

いい年になったいま見ると、主人公ロイのダメっぷりがほんと絶望的だ。妻がかわいそうだよ、ダメ夫を理解してるいい人だったじゃないか。そして長男ですよ。3人の子どもの中で長男だけがいろいろ理解できる年齢だ…

>>続きを読む

ロイの悪いとこばっかり気になっちゃって全然集中できなかった。
話聞いてって言うなら説明しよ!奥さんも聞いてあげて!気になることがあるんなら然るべき人に伝えようよ!家庭内でもちゃもちゃしてるだけじゃ解…

>>続きを読む

DVDでしか観れなかった映画だったから、映画館で観れてほんとによかった。子どもの頃に観たかった衝撃が詰まってて。大きなスクリーンで観れてよかった。
考えると、どうなの?って場面はある。途中のポリティ…

>>続きを読む
正直よくわからないし、結構眠かった。
公開当時観れたらもっとちがう感想かもしれないが。
とりあえず、スクリーンで観れたことがよかった。

映画館に行くまでの道で丁度アレな感じの人と遭遇してしまったからかなんだか主人公と宇宙人を好きになれず…。

残された身にもなれよ、狂わされた身にもなれよ。

おっきい宇宙人が宇宙船から出辛そうなのや…

>>続きを読む
午前十時の映画祭

時代と共に宇宙人のイメージも変わっていって面白い!
これは初期の宇宙人っていう感じかな。

最後の宇宙人の登場シーンがアイドルのコンサートの始まりみたいだった笑

超有名タイトルだけど、どういうストーリーだっけ?
ということで、amazon100円を機に視聴。

印象に残ったのはやっぱり主人公の奇行(笑)なんだけど、あのシーンも未知との遭遇なんだなあと思ったり…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事