蜜蜂と遠雷の作品情報・感想・評価・動画配信

蜜蜂と遠雷2019年製作の映画)

上映日:2019年10月04日

製作国:

上映時間:118分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

みんなの反応
  • 音楽への愛とリスペクトを感じる素晴らしい映画体験
  • アーティスト同志の結び付きが観てて清々しくなる
  • ピアノの演奏の良し悪しはわからないが、クライマックスの演奏が良かった
  • 登場人物の心の動きが音楽にも現れているような気がして、響いた
  • 演奏シーンは聴いてて心地よく、音楽の世界にギュッと閉じ込められた感じがしてたまらなかった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『蜜蜂と遠雷』に投稿された感想・評価

Nana

Nanaの感想・評価

3.6

若きピアニストのコンクールを描いた小説の映画化。
ピアノの演奏シーンや雨や雷の音など、視覚や聴覚が肝となっているのに、どうやって小説で表現したんだろうと、そちらが気になってしまった。

長い小説らし…

>>続きを読む
ホノ

ホノの感想・評価

3.8

静かで邦画らしい良さがつまった作品。
眠くなっちゃう人、飽きちゃう人もいると思うけど、変にエンターテイメントにせず、きちんとピアノを聴かせてくれる。
ずっとピアノを習ってきた者としては、満点つけたい…

>>続きを読む

これは映画という名のコンサート。

主人公はピアノであり、ピアノによって交差する4人の人物の物語。

良くも悪くもその人物の内側までフィーチャーしないのは、この映画がひとつの音楽であり、作品であるか…

>>続きを読む

音楽物はそもそも好きな前提を差し置いても、すごくよかった…。。音の世界にどこまでも浸かる楽しさと葛藤、表現者の苦悩を突き抜け歓喜に至る様が、とても美しく繊細に描かれてていた。絵も音も粒立っていた。そ…

>>続きを読む
Isac

Isacの感想・評価

3.8
音の繊細さが自分にとっては難しかったので、それが言語化されている小説ならどういう感情になるのだろう?
逆に原作読みたくなった。
期待してたよりはかなり面白かったです。
推しの松岡茉優結婚おめでとう
sonsuivant

sonsuivantの感想・評価

3.0
鈴鹿くん眩しい。
みんな演奏シーンすごい。
全然詳しくないし普段全然聴いてないんだけどピアノ曲とかピアノ弾く人とか良いよなあと思っていて。そんな軽いフェチ感をとことん満足させてくれたのでそれだけで観に行った価値がありました。
連弾シーンが好き
ラストの呆気なさもいい
Sutashi

Sutashiの感想・評価

3.3
既視感

あなたにおすすめの記事