ザ・グラッジ 死霊の棲む屋敷のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ザ・グラッジ 死霊の棲む屋敷』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2023.04.17 #482

有名なJホラー「呪怨」の海外版作品
呪怨に出てくる日本の呪われた家から呪いを持ち帰ってしまって....みたいな内容ではあったけどかなりこじつけ感が強かったように思う…

>>続きを読む
久しぶりにホラー観たくて鑑賞!
ちょいちょいびびらす。
最後まじか、、

・呪怨の呪いは海を越える!
・老婆のピッカブーがいちばん怖かった
・結局呪怨の発生原因てなんなんだっけか…
・時間軸と関係性が分かりづらい
・登場人物多くてみんな印象薄い
・ぜんぜん感情移入できなか…

>>続きを読む

ほんとに嫌な気持ちになる!すごい!()
日本のホラー特有(?)のぬるっと何もせず背後に立ったり影だけ出てたり、陰湿で最高〜〜〜
息子くん、両親とも死ぬとこ見ることになるのが本当に最悪。製作陣、みんな…

>>続きを読む

呪怨の海外リブート版
全く別物と思ってよい
冒頭のみちょっとそれっぽい

カヤコもトシオも関係ないし
いろんな人が襲ってくる
外国はこういう設定多くない?

何なら推理ものみたいなイメージある
呪い…

>>続きを読む

呪怨からネタをもらってたとは。
物理攻撃多めの襲い方や、呪いの始末のつけ方が放火というのがまさにアメリカンって感じ。
くるぞ、、、って分かってても、ビクッとはなるが、本家のような独特の不安感はない。…

>>続きを読む

日本の呪怨のアメリカ出張版というかスピンオフなのだが、呪怨とは完全に別の作品にしてしまったほうがしっくり来るのではないか、というのが見終わっての感想。時系列の切り取りや並べ方が複雑で、最初はイライラ…

>>続きを読む

 ある日、フィオナ・ランダースが逃げるように東京の呪われた家である佐伯家からアメリカに帰国。しかし呪いからは逃げ切れず夫と娘を殺害し自身も自害することとなる。
 ガンで夫を亡くし、新たな土地で息子と…

>>続きを読む

もう呪怨としてみなかった。普通のホラーとしてみたら結構おもしろかったです。大好きなリンシェイさん出てるしね😊でも一番好きなのはエンドクレジットにいくまでの間。あの間2分くらいあったよね?え?だれもい…

>>続きを読む
最初のシーンでこの家の感じ佐伯家に似てるなと思ったらそう言う事だったのか。
海外の呪怨はジメっと感が少なくて、だいぶ攻撃的。
気配がした後、拳銃を持って警戒するところがアメリカって感じ。

あなたにおすすめの記事