エスケープ・ルームのネタバレレビュー・内容・結末 - 8ページ目

『エスケープ・ルーム』に投稿されたネタバレ・内容・結末

6人が集められた理由がステージごとに分かっていくのがおもしろかった。
最後まで主催者に操られている感じもおもしろい。
キャラ設定と展開はベタだけど面白い。
「CUBE」の救いが若干あるバージョンみたい。マイクはかわいそう

続編も観たくなった。

なんの接点もない6人の男女が集められ、賞金を賭けたリアル脱出ゲームが始まる!
めちゃくちゃ展開早いです。あっという間でした。
ゲーム内容もひとつの部屋ごとにガラリと雰囲気が変わって飽きさせないし、な…

>>続きを読む

2017年版のリベンジで今作を鑑賞。よく見たら、続編もあるじゃない?こっちが観たかったのよね〜。当たり前だが、こちらの方が面白かった。賞金1万ドルが懸かった体験型脱出ゲームに参加する。スピード感もあ…

>>続きを読む

無難な感じの脱出ゲームでテンポも長さも程よくサクッと見られる
画面がグニャグニャするシーンは気持ち悪くなる
ラストは修羅場を潜り抜けたゾーイが積極的に授業に参加するシーンで〆るのかと思いきやいかにも…

>>続きを読む

54点

この映画は、非常に惜しい。基本的にPG-12のソウ・ムービーで、主人公が脱出するための複数のパズル部屋(拷問器具ではなく)がある。この映画には、本当に素晴らしいセットピース、緊張感のある瞬…

>>続きを読む
多分見た事あるけど全く覚えてなかった(笑)
1人位悪い奴が居そうだけど皆が割と助け合ってていいね。ゾーイは生きてるな〜と思ったけどベンまで生きてるとは。
面白かったので続編見る!

2022/11/16 #201 自宅にて

二度目の鑑賞。去年映画館で観たばかりなのに、ラストも含めきれいに忘れていた。

しかし、ゲームから脱出する以外特に内容はないので、忘れるのも仕方ないのだ。…

>>続きを読む

ある6人の男女が、脱出デスゲームに強制参加することに。
テンポよくステージが切り替わっていくので、飽きずに観ることができる。
参加者の共通点とか主催者の正体などは、ある程度想定内だがちゃんと面白い。…

>>続きを読む

正直、謎解き全くやったことないのによく参加しようと集まったなと最初の時点で思った
賞金目当てなんだし、事前に調べるなりすればいいのになぁと
お金に釣られて参加しましたみたいな人が少なくて、ゾーイは理…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事