オオカミの家に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 163ページ目

「オオカミの家」に投稿された感想・評価

@試写
 内容もヴィジュアルも不気味極まりないチリ産のアニメーション。アムステルダムのギャラリー、アルゼンチンやチリの美術館などでノマドワーク・イン・プロセスのインスタレーション作品として制作された…

>>続きを読む

ストップモーションとマジック・リアリズムの融合が醸し出すダーク・ファンタジー。
山奥の閉ざされたコロニーから逃げ出したマリアが出逢う禍々しい世界。歪んだ思想、狂気の支配の恐ろしさ。
それは、マリアが…

>>続きを読む
せりな

せりなの感想・評価

3.5

立体と平面が融合した、2次元でも3次元でもないストップモーションアニメ。
原寸大の彫刻が変化していく映像は唯一無二で、表現の限界を超えてきてる感じがした。
実写の映像も効果的に使われているので、現実…

>>続きを読む
SUNSHOWER

SUNSHOWERの感想・評価

3.8

概念と感覚のお伽話。感情の捉え方や表現力はもちろん、作品の構成やリズムが素晴らしくて、驚きや困惑と共にぐいぐい世界に引き込まれた。特に「幸せ」や「恐怖」と言った側面の表現がむっちゃすごくて、アリ・ア…

>>続きを読む
秋元

秋元の感想・評価

3.6

これは…すごい…
平面からと立体のストップモーション。
初めて味わう感覚!

そして可愛いのになんだか不気味!
ぜひこの感覚を味わってほしい〜

いったいどうやって撮ったのか、メイキングが見てみたい…

>>続きを読む
WNT

WNTの感想・評価

3.8

チリ南部のドイツ人集落で暮らしていた美しい娘マリア。
ある日マリアは豚を逃してしまい、厳しい罰に耐えられなくなり集落から脱走する。
森に逃げたマリアは森の中で見つけた一軒家で2匹の子豚と暮らし始める…

>>続きを読む
icco

iccoの感想・評価

3.8

こんなアートなアニメ初めて観た!!
実写とアニメを一緒に使うのはディズニーで観たことあるけど、これは実寸大のセットで等身大の人形を使い、アニメと立体人形が同じ空間でどちらにもなり、背景も登場人物も目…

>>続きを読む
とし

としの感想・評価

3.5

2023年8月10日
映画 #オオカミの家 (2018年)鑑賞

ストップモーションアニメの概念を変えてくれる映画
平面から立体へと自由自在に動き回るのは新鮮な感覚
ただし、ストーリーやキャラクター…

>>続きを読む

【3匹の子豚】


※fans voice様のオンライン試写会にて鑑賞





とても不気味な"3匹の子豚"のお話だった。

まずこの物語の中に出てくる主人公"マリア"が隔離されていたドイツ人のコ…

>>続きを読む
DaniBoy

DaniBoyの感想・評価

4.0

アリ・アスターに「ヤン・シュヴァンクマイエルとクエイ兄弟の後継者」とまで言わしめ、新作『Beau is Afraid』内のアニメーションを直接オファーを受けて製作したというレオン&コシーニャ監督のス…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事