12年の長い夜に投稿された感想・評価 - 7ページ目

『12年の長い夜』に投稿された感想・評価

ホセ・ムヒカ氏関連の作品ということで視聴。作品はほとんど説明がないので、予め歴史とかちょこっと勉強してから見てもいいかも。まあ見た後でもいいけどね。
歴史と考察とを上手にまとめてくれているサイトもあ…

>>続きを読む
ohwax

ohwaxの感想・評価

4.0

2020年29本目
よかった!
長い監禁生活をいろんな場面展開で飽きさせず見せてくれる!
あれだけ長い年月囚人として扱われていてその後国の役に立ってると思うと…なんかとんでもない説得力だな!と思った…

>>続きを読む

NETFLIXオリジナル作品。
のちのウルグアイ第40代大統領ホセ・ムヒカがまだ政界に進出する前の物語。

クーデターにより軍事政権が樹立したウルグアイ。
彼は1972年に危険分子として逮捕され、な…

>>続きを読む
zkty1006

zkty1006の感想・評価

4.0

人は強いなあ。人は怖いなあ。
静かだけど引き込まれてしまった。
ラストシーンを撮りたいがための2時間だったのかなと思った。

南米ウルグアイの第40代大統領ホセ・ムヒカの若き日。
権力と戦って勾留生…

>>続きを読む
Maria

Mariaの感想・評価

3.8
淡々と進むので好みが分かれそうだけどとてもよかった。
最後にほろりと泣いてしまった。
主人公がウルグアイの元大統領とは知らずに観たので驚きだった。

このレビューはネタバレを含みます

事実が基になっているので
特に大きなドラマが起こる訳でもなく。

ただ、淡々と、長く観ていて
ストレスのかかる映像が続く。

しかしこれが、結果良いのだと思う。

彼らの世界は、その通り長く、
長く…

>>続きを読む
リモ

リモの感想・評価

4.1

ウルグアイを含め南米の軍事政府の時代はあまり日本では詳しく伝えられていない気がする。
 ムヒカ大統領のフォルクスワーゲン•ビートルの話や他国の飛行機に乗せてもらう倹約家だけが有名だがゲリラ活動やこの…

>>続きを読む
yuum

yuumの感想・評価

4.0
ウルグアイ大統領になる前のホセ・ムヒカ氏と仲間たちが囚人生活から解放されるまでの12年間。看守のラブレターの代筆をするほど文才のある人が、解放後に文化相として才能を活かしていることを知れて嬉しかった。
ばっち

ばっちの感想・評価

3.2
保釈された年がわたしの生まれ年でなんだか良かった 
神より抱きしめ会える家族こそが最大の縋り
マスン

マスンの感想・評価

3.6

軍事政権の人質として収監された3人の政治団。その中には、のちにウルグアイ大統領となるホセ・ムヒカの姿もあった。彼らが生き抜いた壮絶な12年を描き出す。
Netflix

ホセ・ムヒカ大統領の顔を見て…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事