スケアリーストーリーズ 怖い本に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)- 8ページ目

「スケアリーストーリーズ 怖い本」に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

ストーリー構成は、これまで何度も見てきた。要は子供たちが持ち帰ってきてはいけないものを持ち帰ったことにより悲劇が巻き起こるケースである。物語が人主体でなく、物質(本)主体で作られていくという構成は新…

>>続きを読む
期待度:C
満足度:C
おすすめ度:C


あんまり良くわからなかったし
面白いとは思えない映画でしたね

このレビューはネタバレを含みます

しょーみあんまり怖くはなかった。途中で出てきた太っちょの豆腐おばさんみたいな人はもはやゆるキャラっぽかった。ストーリーも結構ありきたりでCGも多かったけどいろんな場所に行ったりいろんなキャラが出たり…

>>続きを読む
rodem

rodemの感想・評価

2.0

退屈な映画です
ギレルモが脚本に携わっていると
思えないほどキレがないストーリー
どれも見たことのあるようなシーンばかり
キャラクターもいまいち
いまこのタイミングで作る必要があったのか?
と疑問が…

>>続きを読む
creampan

creampanの感想・評価

1.5

このレビューはネタバレを含みます

ホラーと思って見たら違ったなあ。取り込まれるシーンに関しては完全にギャグだったし…あの女?の人が悪夢に出てきたんやろうけど、視聴者としては初めましてなので怖さより誰だよ感が勝っちゃった。指食べちゃっ…

>>続きを読む

ナイト・オブ・ザ・リビングデッドの公開された年ハロウィン季節を舞台にした青春ホラー。ギレルモ・デル・トロ絡みだけど設定全てがこの手のテンプレ通りだし、時代考証が甚だしく適当。クリーチャー中途半端。原…

>>続きを読む
ayaland

ayalandの感想・評価

1.0
宣伝してたからちょっと内容知ってたけど、全然怖くなかった、、。
adeam

adeamの感想・評価

2.0

本をキーアイテムとしたミステリアスな青春ホラー。
呪いにふれてしまった若者たちが一人ずつ葬られていく設定はありがちで、そこに恐ろしくも哀しい過去が隠されており、恐怖と闘いながらその秘密を解き明かして…

>>続きを読む

びっくり系が苦手な人が、ちょっと勇気を出して観るのに丁度いいレベル感のホラー。
子供の頃に聞いた怖い話が現実になっちゃった...っていうよくあるストーリーだった。
出てくるモンスターがどこかチープな…

>>続きを読む

えげつなくて図書館に置いてもらえなかった(らしい)児童文学の映画化。原作では登場する少年少女のうちの一人が主人公のオムニバス形式である(らしい)ところを一つの物語に繋げたことで(デル・トロの発案らし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事