ジェネレーション・アイアン3を配信している動画配信サービス

『ジェネレーション・アイアン3』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ジェネレーション・アイアン3
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『ジェネレーション・アイアン3』に投稿された感想・評価

B級映画に時間を浪費するなら、ドキュメンタリー映画で他人の生活に刺激を受けるのも有益な時間の使い方なのかもしれません(•̀ᴗ•́)この映画は1つの目標へ多大な犠牲を払い、命を削ってまでして追い求める人々に密着したドキュメンタリーです。四六時中筋肉の事を考え、食事トレーニング食事トレーニング。ここまでしてグランプリに向かう姿勢というのは、普段丁寧に生きていない私に活パワーを与えてくれました⁽⁽◝( ˙ ꒳ ˙ )◜⁾⁾ゆるーく生きるのもいいけれど、目的地があった方が迷わずに自信を持って進めるのではないかとふと思いました(^_^)
Takuma

Takumaの感想・評価

3.5
フィジークとボディビルの違い、グローバル化が焦点のマッチョチョ3

自分みたいな一般人がどこ鍛えたい?ってなったら胸筋!胸板!とかしか言えないけど、ボディビルの人見ると胸筋が1筋肉でしかない感がやばい
Nasagi

Nasagiの感想・評価

3.5
某筋トレYoutuberのオススメから。
現役の(あるいは元)競技者へのインタビューや取材を中心に、ボディビルやフィジーク等ボディメイク競技の「今」を描き出しているドキュメンタリー。

特徴的だなと思ったのは、メンズオープンボディビルのような「花形」だけに注目するのではなく、さまざまな競技、国々、トピックに焦点を当てつつ、それらを選手の言葉でうまく紡いで編集しながら比較しているところ。
中国やインド等の新興国、東欧やアフリカ等のフィットネス「後進国」の事情を比較しながらシュワルツェネッガー的なアメリカン・ドリームのグローバル化を描いた所とかすげえ面白ぇなと思った。
一方で、でかい大会はアメリカに集中しているから、それぞれの地域でがんばってても結局みんなアメリカに行く必要があるんだな。できればかれらの努力を披露する「場」ももっとグローバルになればいいのになと思った。

一口にボディメイクといってもいろんな競技があるし、競技者ごとに環境やマインド、それに才能も全然ちがう。それでもみんな「己の身体ひとつで成り上がる」という理想を共有して努力し続けてるっていうのを描きたかったんだろうな。
ただこういう「まとめ」の部分は「まあ最後はそういう風に持っていくよな」っていう所でもあるので、その途中で見えてくるボディメイク界の現状とかの方が個人的には興味深かった。

『ジェネレーション・アイアン3』に似ている作品

ファースト・ポジション 夢に向かって踊れ!

上映日:

2012年12月

製作国:

上映時間:

94分

配給:

  • スターサンズ
4.0

あらすじ

厳しい練習に耐え、それでも「踊ることが大好き」と、きらきら目を輝かせるバレエダンサーの卵たち。成功への厳しい道のり、プレッシャー、痛み、限りない美への追求、将来への希望と不安。異なる境遇を…

>>続きを読む

BLACKPINK ライトアップ・ザ・スカイ

製作国:

上映時間:

79分
4.0

あらすじ

次々と記録を塗り替えてきた韓国人ガールズグループBLACKPINK。それぞれの生い立ちや練習生時代の苦労話から、ステージの舞台裏まで、4人のこれまでの軌跡をたどる。 10月14日(水)より…

>>続きを読む