ハニーボーイの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • 実話を元にシャイア・ラブーフが自身の体験を映画化した作品
  • 父と息子の不器用な愛情が描かれている
  • ノア・ジュープが演じる息子の可愛さや健気さが印象的
  • 映画の雰囲気や景色が美しい
  • 父親から与えられたものは痛みだけだけど、それでも愛し合っている親子の絆が描かれている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ハニーボーイ』に投稿された感想・評価

yuka

yukaの感想・評価

3.4

TIFF11本目
@ Elgin Theatre 、左寄り最後列
10:00〜 Regular Screening

"I love you more than words can say."

ク…

>>続きを読む
甫

甫の感想・評価

4.5
父親の気持ちもオーティスの気持ちも痛いほどわかる、哀しい
最後は手を繋いで、抱きしめてくれてよかった
Rio

Rioの感想・評価

3.5

お父さん役がシャイア・ラブーフって最初気付かなかった💦
本人もかなりお騒がせ俳優だったけど、自伝的作品ということもあり、これを見るとクセ強めのお父さんだったんだな、と…つくづく、親や育成環境が与える…

>>続きを読む
おすず

おすずの感想・評価

3.9
苦しいけど温かい映画
幼少期の呪縛から自分を解放しようとしたのかな。歪曲した事実だったみたいだけど
yah

yahの感想・評価

3.5
 シャイア・ラブーフは問題児で有名だけど、今作は実の父親をモチーフにされており、こんな父親に育てられたのなら納得してしまう。
あすみ

あすみの感想・評価

4.2

ワンダーでノアジュプ氏に一目惚れをして、前から観たいと思ってた作品。
言わずもがなノアジュプ氏は素晴らしいです。

二人乗りバイクで父の背に寄り添う。光は柔らかく、受ける風は気持ち良い。今がいい、と…

>>続きを読む
少年が可哀想で観ているのが、苦しくなりました。
Eri

Eriの感想・評価

3.9

「None of it’s real. It’s more valuable that way」
子はずっと一生、親の姿をみて生きていく。人は社会に出た時と家族を持った時に、自らが大人であることを自…

>>続きを読む

人格形成は必ず幼少期から始まっているという事の典型例的な映画です。
子供は何も理解していないという大人の思い込みは間違いで、ただ説明する言葉を持っていないだけで、それが良い事が悪い事かは判別が付いて…

>>続きを読む
よかった!
フォードフェラーリの子、、グッb

だから素行不良に、、!!

あなたにおすすめの記事