素晴らしき、きのこの世界に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

「素晴らしき、きのこの世界」に投稿された感想・評価

彼は型破りな市井の科学者(意味深)

キノコ研究第一人者のポール氏の案内でお送りされる、不気味可愛いキノコの世界ドキュメンタリー!…🤔🤔🤔

キノコは自然界での”分解者”としての役割がありま…

>>続きを読む
keita

keitaの感想・評価

2.0
細菌類ってこんなにも素晴らしくて重要なものなのか
勉強になったわ
とり

とりの感想・評価

2.0

キノコの生態の他にきのこる先生的なタイトルも気になって鑑賞。
率直に言って期待してたほどの内容じゃなくてがっかりしました。

序盤の定点カメラによる長期に渡る菌類の成長の映像の数々は、美しくて面白く…

>>続きを読む
SIPHON

SIPHONの感想・評価

2.0

このレビューはネタバレを含みます

キノコにょきにょきで途中まではよかった。門番シロアリの自死はどうやって発見したのだろう。

幻覚キノコの治験(べつに何のデータ取りもしてなさげな体験談)のくだりから一気にヘタクソな通販番組に。シロシ…

>>続きを読む

映像は綺麗なのだが、この治療のエビデンスレベルはどのくらいなのか、意見についてはエキスパートコンセンサスなのか特定の個人の意見なのかが不明でモヤモヤしてしまう。しまいに化学療法がよく奏功した個人の体…

>>続きを読む
ラサン

ラサンの感想・評価

1.5

最初の1時間くらいは菌類を科学的に紹介してとても面白かったけど
途中でシロシビン系キノコ(ヒカゲシビレタケ)が出てきたあたりから怪しくなり
ティモシー・リアリーを紹介しだしたあたりから幻覚キノコとL…

>>続きを読む
モカ

モカの感想・評価

1.0

真菌学に基づいた内容を期待したけど、見事に騙された。
最初はキノコの魅力を伝えるといったフレーズで入り、徐々にマジックマッシュルームの宣伝、幻覚作用とトランス状態の推奨へと誘導していく。
こんなカル…

>>続きを読む
mt

mtの感想・評価

1.5

このレビューはネタバレを含みます

夜に見るものも無く、ネイチャーサイエンス系のドキュメンタリーかなあと思って視聴したら、なんかいろいろやばい内容でした笑
冒頭はキノコの生態についての不思議さや神秘性と、それに取りつかれた市井の研究者…

>>続きを読む

なんか、うさん臭くて宗教臭い内容だった

最初の方は菌類ってすごいな、偉大だな、理科の勉強になるなって思った
あと、キノコって英語でマッシュルームっていうんだぁとか、シイタケは英語でもシイタケなんだ…

>>続きを読む
Takako

Takakoの感想・評価

1.5
思ったより面白くなかったから頑張って観終えた笑 人間として死んでも菌糸?として生きていくことになるってくだりには気持ちが楽になる部分もなくはない。ちょっと宗教っぽかったかな。

あなたにおすすめの記事