夏時間に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『夏時間』に投稿された感想・評価


夏休みに10代の少女オクジュは
父と弟ドンジュと田舎の祖父の家に
引っ越す事となる。
ドンジュはすぐに環境に馴染むが
オクジュは慣れる事ができずにいた。

>>続きを読む
ryo

ryoの感想・評価

3.8
いつかあった懐かしくも少しにがい日常を覗かせてもらったような。とてもよかった。
お庭に出て唐辛子を採るアングルがすごくすきだった。

家族の風景

2021年 韓国作品

キム・ボラ監督『はちどり』に似た作風
こっちの方がいい

子役の二人がいい
山本高広似のお父さんがいい
無口なおじいさんがいい

親子3代
顔つきが似ているから…

>>続きを読む

多感な10代の少女で、事業に失敗して母に愛想をつかされた父に連れられて弟と共に祖父の家に引っ越したオクジュ。慣れない古い家での暮らしに加えて離婚間近の叔母も住み着くなど居心地の悪さを感じる彼女が、恋…

>>続きを読む
日常を淡々と描いていますが、家族間、兄弟間のやりとり、どのシーンをとってもさりげないリアリティを感じます。隣国の日々の生活、空気感がよく伝わってきます。映像も端正で、監督の力量は相当なものですね。

ある家族の日常が徐々に変化しながらも、のんびりと描かれている作品。

デビュー作とは思えない完成されたカット。印象に残る場面もいくつかあった。

ホン・サンス映画に似ている印象で、日常的な場面に価値…

>>続きを読む
ぽむ

ぽむの感想・評価

3.8

10代の少女の視点から描いた家族と友達。
家族の日常。
人間関係は難しく、なかなか上手くはいかない。だからこそ前向きさが大切。とは言っても人の気持ち、考えなんてそう簡単思う様にはならない。
切なさを…

>>続きを読む

弱ってきたおじいちゃんの家にしばらく同居する家族の話。

実家に帰ったときの感覚や匂い。描かれる家族が全員リアルで(実在感がある)良かった。特に弟がいいこで、めっちゃかわいかった。「はちどり」と同じ…

>>続きを読む
shin

shinの感想・評価

3.6
映画の中での空気感、その空気は

流れもせず、ただそこに漂って、

夏の空気に生活臭。

それが私の心をただ悲しくさせる。
kuni

kuniの感想・評価

1.5

いつも思うんですけどこういうのって映画にする意味とか価値ってありますかね
特に邦画が撮りそうな映画でありふれたようなでもそれを映画にするっていう
邦画の場合特にお金がかけられないからこういう企画に逃…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事