デヴィッド・ボウイ 最後の5年間に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『デヴィッド・ボウイ 最後の5年間』に投稿された感想・評価

けんし

けんしの感想・評価

4.5

私がデヴィッドボウイを認識したのは、小林克也の「ザベストヒットUSA」での「レッツダンス」でした。ずっとヒットチャートの1位だったように思う。
それから「スターマン」らへんまで遡って、まあ聴いた。熱…

>>続きを読む

真面目なミーハーの為ムーンエイジの復習①
『最初の5年間』とセットでとても親切なTHEドキュメンタリーで、ムーンエイジのガイドとして観るのに最適だった。関係者が「私たちの大好きなボウイ」を嬉しそうに…

>>続きを読む
o

oの感想・評価

-
全体のキャリアを俯瞰した上で、彼が亡くなった今、彼の最後の5年間がどんなものだったのか、とても興味深く見た。
死後はどのように記憶されたいですか?
-髪型がカッコよかったと思われたい。
こういうのさらっと言えるのかっこいい。
レゴ

レゴの感想・評価

3.5

当時、曲はあまり聞いて来なかったのにデヴィッド・ボウイの訃報を聞いたときはショックを受けた。

ドキュメンタリーを観ると格好良く素敵な人だったことがわかる。ラストに紹介されるデヴィッド・ボウイの言葉…

>>続きを読む
裕次郎

裕次郎の感想・評価

4.5

「ムーンエイジ・デイドリーム」の余韻に浸り鑑賞。

Realityツアーから最後の5年間を丁寧に追っている。

★が2016.1にリリースされた後すぐ訃報が出たときはショック過ぎて、このアルバムは今…

>>続きを読む
じょー

じょーの感想・評価

4.2

デビッド・ボウイ 中学生の時、FMで来日公演を録音して、毎日のように聴いていたよ。
朝の目覚ましにしたら、嫌いになりそうになって違う音楽にしたっけな。だからパフォーマンスなしに声と音楽から惹きつけら…

>>続きを読む
Hirommy

Hirommyの感想・評価

4.0

2016年David Bowie 死去。69歳。死からも超越してそうな常人離れした存在。そのボウイが死ぬってどういうこと?と混乱気味にニュースを見たのを覚えている。死去はBlack Star ★ の…

>>続きを読む
1980年代のアルバム「レッツダンス」以降、アイドル的な見方をされて昔をしるボウイファンからは終わったように見られていたが・・
やはりボウイはすごい。
おきた

おきたの感想・評価

3.0

思ってたよりだいぶ不器用そうな人だった
やりたいことというか、やるべきことをずっと思いついてて、その洪水にせきたてられてる感
有名になりたい!も、有名になってやるべきことがある!ってせきたてられてた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品