タキ

老後の資金がありません!のタキのネタバレレビュー・内容・結末

老後の資金がありません!(2020年製作の映画)
3.3

このレビューはネタバレを含みます

老後の資金に2千万円必要と麻生太郎が言ったんだったか一時騒然としたことがあった。これは1人あたりなのかそれとも夫婦ふたりでなのか、まだ家のローンすら払い終わってないかもしれないのにそんなにお金がある国民が何%いるのか。お金持ちの家に生まれて経営者で政治家のおじいさんにはわからない世界なんだろうなと冷めた目で見たものだった。この国は税金を吸い上げるだけ吸い上げて国民の生活を豊かにするわけでもなくお金がないのは自分の責任なので自分でどうにかしなさいよという方針らしい。そしてクソ真面目な国民は情報をテレビや雑誌から取り入れて頑張って頑張って節約する。「欲しがりません勝つまでは」戦時中に逆戻りかと戦慄する。
この映画の主役、篤子さんも健気に節約する一般的な主婦のひとり。後藤家に降りかかる出費の数々、葬式費用に結婚費用、老父母の施設費用はかなりリアルだ。高齢者の年金額もサツキさんの義父のように共済年金もついていて年間300万ほどある人もいれば、自営業で国民年金のみ、100万円をはるかに切る人もいる。目減りする貯蓄、あてにしていた退職金は会社の倒産で夢と消える。高級ケアハウスから義母がやってくるのだが、雀の涙の年金額に常軌を逸した浪費癖。こんなに大変なのに篤子さんは病みもせず失業した夫に当たるでもなくいつも明るい。精神が安定している人というのはこうやって頑張ってしまう。これぞまさにザ 、日本人。さすがに義母芳子がサツキさんの義父に化けるのは詐欺だし、うーん…と思ったが、区役所職員三谷幸喜の顔芸でこの映画イチ笑ったのでまぁヨシとする。濃口の妹夫婦にもっと暴れて欲しかったが、義母あっさり引き取られ…夫、いい人ダネ。ビックリした。
しかし、この行き場のない老人問題、これからさらに深刻になっていくはずなのでコメディとして作れるのもこれが終わりかもしれない。
老後の資金がありません!のアンサーは自宅を売却してのシェアハウスということだったがこれもひとつの方法としていいとは思う。章さんが不動産会社に再就職先が決まったからてっきり夫婦そろって不動産会社所有のシェアハウスの住み込み管理人さんになったのかと思った。再就職先が決まったのに50代で自宅の売却を急いだ意味がちょっとわからなかった。
天海祐希が化粧っけのない普通のおばさん主婦を好演。ラストに流れる氷川きよしのハッピーソングが気分をさらに軽くしてくれる。
タキ

タキ