アイヌモシリの作品情報・感想・評価・動画配信

『アイヌモシリ』に投稿された感想・評価

Wakano

Wakanoの感想・評価

-

イオマンテは素晴らしい儀式やと思うけど
クマ大好き人間としては複雑〜
寿命まで待ったらあかんのかな
きっと神様ももっと長く
人間界いたいよぉ〜〜知らんけど

私の伝承したい文化は、丸かぶり!
完全に…

>>続きを読む
豪

豪の感想・評価

4.1
伝統と現代の倫理観と少年の成長。
SRKEN

SRKENの感想・評価

3.8

伝統文化のゆく道

淡々とドキュメンタリーの様に進むストーリー。演技も自然というか、演技をしていない普通の会話を流している様な感じで、アイヌの現状を客観的に見る様な作品でした。
演技を観せる所でも、…

>>続きを読む

映画の魅力の一つである、“自分が触れたことのない文化や世界を追体験すること”を存分に味わえる本作。北海道生まれではあるもののアイヌ文化との接点が皆無だった私にとってこの内容は、ただただ沸き立つ興味と…

>>続きを読む
イト

イトの感想・評価

3.2
タデクイと一緒に知った映画

東京の真ん中で生まれた自分には想像もつかない暮らしだった。伝統と歴史のしがらみの中に生まれると自分の生き方を決めなきゃいけない時がずっと早く来ることを思い知らされた。民族儀式はいつか終わりの時が来る…

>>続きを読む
masa

masaの感想・評価

3.8
ウポポイに行くのでアイヌ文化を知るために鑑賞。熊送りの伝統的儀式のイオマンテを中心として、阿寒湖のアイヌコタンで暮らす少年の成長を通して、現代のアイヌ民族のリアルな姿を瑞々しく映し出している。
はなゲ

はなゲの感想・評価

3.4

現在のアイヌの生活に密着した、
リアリティ番組を装ったやつ。

アイヌ→人間
モシリ→大地、国、島

という意味。

かつてアイヌモシリだった場所は今では北海道。
アイヌ文化全てが滅びかけている様子…

>>続きを読む
皆自然体でドキュメンタリーのよう。多感な思春期の心の変化を言葉少ない少年の目が語っている。
ジジイ

ジジイの感想・評価

3.5

とても興味深かった。「イヨマンテの夜」という古関裕而作曲の歌は記憶にあったが、これがアイヌ語であり何を意味するのかも全く知らなかった。出演者のほとんどが実際のアイヌの人たちで、教師役の三浦透子も北海…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事