恋する寄生虫に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)- 6ページ目

「恋する寄生虫」に投稿された感想・評価

記録用
深夜、唐突にハンバーガーを食べたくなるも罪悪感を感じる時にぜひ観ると良い。
キリン

キリンの感想・評価

2.0
「ムーンライト・シャドウ」と同じく、小松菜奈目当てで鑑賞
それよりはよかったけれど、それでもよくわからんという感じはあったな
単なる共依存の関係を虫に例えてというわけでもないし
AI

AIの感想・評価

2.0
途中で見るのやめようか迷ったぐらい私にはハマらない映画だった。
John

Johnの感想・評価

1.6
潔癖症の彼と、視線恐怖症の彼女、
互いに孤独だが一緒に時を過ごすことで分かち合い、社会にも適応できるようになる

こんな病気や症状、自殺を多く生んでいる社会を変えたい
すっと終わった印象。

あの寄生虫が広がっていく感じ、潔癖症と視線恐怖の感覚が分かりやすかった。
kanaco

kanacoの感想・評価

1.5

1時間半で短いしさくっと見れるかな〜と思ったら
暗めなしっとりトーンでテンポもゆっくりなので体感長かった

虫のせいっていうのがわかるまでは話が読めずただのおしゃれムービー

小松菜奈がとにかくかわ…

>>続きを読む
テツ

テツの感想・評価

1.5
潔癖症や視線恐怖症の事は良く分からないけど、頭の中の寄生虫が原因という設定。

治療して症状は無くなったけど、恋愛感情は無くならなかった。

恋愛感情が無くなるという設定は何だったの?。
Yuri

Yuriの感想・評価

1.0

林遣都、小松菜奈、井浦新ってヴィジュアル最強じゃんって個人的に。でもストーリーはこの手によくあるフワフワした感じでもう少し追い詰められても良かった気がします。映像は水が流れ込んでくる描写とか面白かっ…

>>続きを読む
yupaupa

yupaupaの感想・評価

1.5
小説未読で視聴。
期待していたラブストーリーとは異なった。
設定にSFっぽさがあるが、映画としてパンチが弱く
面白さに欠ける。
キャストが良いだけに残念感が強い。

2022年60本目。

なんでこんなにも相手のことを考えてしまうのだろう?という恋愛のモヤモヤを、寄生虫のせいにしたという設定はとても面白いし、ほぼ見ない恋愛映画でも見てようかしら?と惹きつけられた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事