ネリーに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『ネリー』に投稿された感想・評価

sat

satの感想・評価

-
全カットおしゃれ!
映画で見るプールはどれもおしゃれだよね
AZ

AZの感想・評価

3.4

自分の過去の経験や記憶の断片を用いて、独自の世界を作り上げていく。かなり抽象的な表現が続くので意味がわからないストーリーとなっている。ただ、最後に何を表現していたのかがわかる。なんとなく『パンズ・ラ…

>>続きを読む
ただのお洒落なシーンの連続に見えて、一つ一つに意味がある。ショートだから何度でも観れる。長編をいつか撮ったらぜひ観たい🐟

MVノリお洒落丸出し映え映画…あるあるアイテム…ウィスパーボイス、厚めのボブ、モサモサ帽、全身白スタイル、ギター弾かねぇのにギターケース(ファーでカスタマイズ)生死をさまようおかっぱ少女、最後はご臨…

>>続きを読む
DZ015

DZ015の感想・評価

3.6
テーマは重いのにまるで一編の詩のような、とても美しく柔らかなショートフィルム。この監督の長編も観てみたい。
美しいショートフィルムだった。
好きだなと思ったシーンが、短時間でするする紐解かれていく。そのたびに胸が苦しくなる。
耳を済ませてもう一度観たい。
nonoka

nonokaの感想・評価

3.1

全てにおいて繊細で今にも溶けてふわっとなくなりそう。
目に少しかかるくらいの長さの微妙に揃ってない前髪、出てくる色の幅が狭いかんじ。
黒なのに真っ黒に見えないような。

心臓で愛や恐れを感じる

ラ…

>>続きを読む
ちろる

ちろるの感想・評価

3.6

主人公ネリーの透明感と、真っ白な雪の風景が神秘的。
彼女が感じる不思議な世界と残酷な現実。
「死」を美しく描くのは合っているのか分からないけれど、こうであって欲しいと願ってしまう。
先日見た「EVA…

>>続きを読む
ちょべ

ちょべの感想・評価

2.5
走馬灯ってこんなんなのか…
お母さんとまだいたい感じが悲しい!
kiki

kikiの感想・評価

3.3
生と死の狭間で走馬灯をみる少女を描いた短編
白と水色を基調とした世界観が儚さと淡さを演出する

あなたにおすすめの記事