meme

ブリキの太鼓 ディレクターズカット版のmemeのレビュー・感想・評価

4.2
昔見て印象的だったので再び観てやっぱり好きだった。好みが変わらない自分がいいのか悪いのか。ブリキの太鼓のリズムと音が良い。
全体的に不潔っぽく、主人公のオスカルは生まれた瞬間からかわいくなく、ハッピ~な出来事もない日常(?)が続いていくのが楽しい。
母親と男がセックスするのを見ていたり、足を絡め合うのを見ていたり、特に意味のない性描写を眺める主人公が気持ち悪かった、ね。主人公は何も悪くないんだけど。
カエルのスープ、それを食べさせられるオスカル。しっかり見た目で弱者と判断されて同級生にいじめられていた。馬の頭部から流れ出るウナギ、ぬめっていて生臭そうだった。低身長症の人間を見せ物にするサーカス、人間のように扱われているようだったが時折動物のように棒で追い払われており見ていて気まずかった。

缶詰の魚を飲み込むように食べる母親がとうとう生のニシンを食べだす恐怖やゲシュタポの銃撃を受ける中トランプタワーを作っている不思議な恐怖、ラストに弟がでかい石をオスカルの頭部に投げた理由が分からない恐怖、「??」となること多々ありです。でも現実なんてそんなものなのかもしれない。

あの粉はなんだろう?水分を含ませると炭酸飲料になる粉?
オスカルがマリアのへそに粉を乗せたて発泡させて楽しんでいるシーンに妙なフェチズムを感じてどきどきそわそわしました。
バニラの香りがする初恋の人、シナモンとナツメグの香りがする恋人、香りで人を覚えるオスカル。
オスカルがいなければ死なない人がほとんどだったのではと思わずにはいられません。オスカル、全然好きになれなかったけど、映画の中でしっかり悪口を言われているシーンはちょっと気の毒に思ってしまった。

ていうかオスカル役の人って低身長症の俳優じゃないの?!ほんとうに子供だったんだ!!
すっごくびっくりした。青年期を演じているときはまじで20代の青年に見えていた。
meme

meme