クレイジーズ 42日後に投稿された感想・評価 - 12ページ目

『クレイジーズ 42日後』に投稿された感想・評価

L

Lの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

“ 激怒のウイルス ” って書いてるからゾンビとはまた違った感じかなーと思ってたら何かゾンビっぽかったな。「人間を凶暴化させる感染症で、原始的な欲求に支配されて人を襲い人肉を食べる」とな。しかし死…

>>続きを読む

韓国のネトフリ映画『#生きている』
と同じ脚本家の脚本を映画化した物です。
リメイクではなく、同じ年に数ヶ月違いでリリースされたものになります。

正直ほぼ同じなので
こちらか、#生きている
のどち…

>>続きを読む

言葉を繰り返し話すという感染症の設定は、ゾンビはぶち殺しでOKという固定観念を取り除き、感染者はあくまで人で、殺すことへの罪悪感、嫌悪感を覚えさせる設定だと感じた。
孤独の苦しみについての表現が少し…

>>続きを読む
ジャケ写のような雰囲気ではなく、「リビング・デッド・サバイバー」や「#生きている」と同系統。
ゾンビ(作中ではゾンビとは言われてないけど)が生前の言葉を繰り返すの不気味で良い。

邦題ひどいなー。過去の名作からタイトルをパクる必要はなかったんじゃないか。
パンデミックのなか孤独と人との触れ合いにフォーカスしたゾンビもの。
人と話せることの嬉しさやら、テーマとしてはすごく人間ド…

>>続きを読む
DeLorean

DeLoreanの感想・評価

3.1
「アイアムアヒーロー」と韓国の「#生きている」が一緒になったような作品

ゾンビに意識があるなら俺もゾンビになったら殺してほしいかも
jincubus

jincubusの感想・評価

3.6

パンデミックシチュエーションサバイバル映画でしたね🎶
♯生きている の脚本家さんなのね、なるほど納得のヤバイ系感染者達でしたね🎶
突如世界に広がるパンデミック「激怒」させるウィルスが蔓延したものだか…

>>続きを読む
るん

るんの感想・評価

3.0
#生きている と似ているなあと
思ったら脚本家が同じなのね
どうであれ見てるこちらもハラハラはするし
おもしろいですヨ。

小学生の頃、隣の席の女の子のことをどうしたら守れるかって妄想を重ねていた。授業中に突然、刃物男が襲ってきたら?火事が起きたら?なんてことを想像しながらただただ隣の席の女の子を守る為のイメトレをしてい…

>>続きを読む
またもクソ邦題。

サムネ的にお父さザーランドが
シャッガンで戦うシーンがあるかと思ったら
無かった…。

あなたにおすすめの記事