ヒューマン・ボイスに投稿された感想・評価 - 48ページ目

『ヒューマン・ボイス』に投稿された感想・評価

NAnA

NAnAの感想・評価

3.8
ティルダ・スウィントンが映えてた。
この作品で英語の勉強したい。
jkgntm

jkgntmの感想・評価

-

アルモドバル監督二本立て。
ほぼ一人と一匹(ワンチャン名助演🐕)芝居の30分🪓
「パラレル・マザーズ」で体力使い果たしてしまったのか、ちょっとウトウトなところもあり(30分の映画でそれは致命傷…)ス…

>>続きを読む
リョウ

リョウの感想・評価

1.8

まさかのペドロ監督(ほぼ)二本立て(笑)
ティルダ・スウィントンがひたすらしゃべるだけの30分。
それ以外何もない。
ティルダ・スウィントンと無駄に長電話したい人にお薦めの1本。
ワンコール800円…

>>続きを読む

鑑賞中に何故撮影セットのようななっているんだろうと思っていたのだが、劇だからかと鑑賞後に納得した。
一人芝居の劇なので会話をしっかり追うことで立体的に把握する必要があるので、なかなか疲れた。
メタ的…

>>続きを読む
h

hの感想・評価

3.0
冒頭からアルモドバルの弟が役者として登場して、おんなじ顔だなぁと。コクトーの戯曲は、代表作『神経衰弱ぎりぎりの女たち』でもベースに使われてるが、もう少し、テンポ落としてもよかったような。
ラウぺ

ラウぺの感想・評価

4.2

入り口にスーツケースが置かれた部屋で女が一人、恋人の帰りを待つ。いつまでたっても戻らない恋人を待つうち、女は絶望に打ちひしがれ、理性が崩壊していく・・・

ジャン・コクトーの戯曲『人間の声』をもとに…

>>続きを読む

ティルダ・スウィントンほぼ一人芝居。
ジャン・コクトーの戯曲「人間の声」を翻案したものらしい。

まるで倉庫の中のようなセット、アルモドバルらしいカラフルなインテリアとファッション、ティルダが演じる…

>>続きを読む

スペインの巨匠ペドロ・アルモドバル監督初の英語作品にして30分の短編映画。
恋人の帰りを待つティルダ・スウィントンの1人芝居。
彼女と圧倒的な演技力と監督のセンス抜群な色彩のセットを堪能出来る。
部…

>>続きを読む
MALPASO

MALPASOの感想・評価

3.2

映画『ヒューマン・ボイス』

こちらもペドロ・アルモドバル脚本・監督。なのでこちらの部屋もスペインの雑貨屋さんの色。

ジャン・コクトーの戯曲「人間の声」を翻案した自身初の英語作品30分の短編。

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

役者や監督がやりたそうな、あえて空間や時間を拘束的に仕上げた作品ではある。衣装、スタジオに作られた部屋の装飾、飾られた絵画。ラストは開放感があって良い印象。

あなたにおすすめの記事