サンマデモクラシーに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『サンマデモクラシー』に投稿された感想・評価

marina

marinaの感想・評価

3.8
勉強になった!
終始重たい雰囲気じゃなくて
所々に笑いもあって楽しかった!
落語家が入って進行していくスタイルのドキュメンタリー初めて観たかも。
結構勉強になった。
言いたい内容には賛同しますが、テレビのバラエティみたいな演出に何度も気持ちが削がれた。

今の日本は本当の意味で平和なんだろうか。
これからも平和主義を守り続けられるのだろうか。
理不尽なことに気付き、声をあげる強さを、わたしが、多くの人たちが、手にすることができるだろうか。
沖縄の戦争…

>>続きを読む
acchan

acchanの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

よかった。
民主主義とはなんだ?ということを、今のうちなーんちゅよりも真剣に考えていたように思う
当時はあからさまに理不尽な状況だったからともいえるだろうが、でも今も理不尽な状況は変わらない
ウシ・…

>>続きを読む
yucan

yucanの感想・評価

-
沖縄旅行にきて見た
歴史ドキュメンタリーは本当に勉強になります。
カメジロー
ウシお婆
下里けいりょう

記録
なお

なおの感想・評価

3.8

沖縄の歴史に埋もれた伝説のサンマ裁判を
題材としたドキュメンタリー作品。

戦後の沖縄を舞台にサンマの関税や
祖国復帰、沖縄の司法のために
うちなーちゅの方々の奮闘記。

うちな〜噺家の志ぃさーさん…

>>続きを読む

単純に映画館でやるテレビ局制作のドキュメンタリーが好きなことが背中を押して、鑑賞。

面白い。噺やの話はめちゃくちゃに面白い、でもたまにそのユーモアが笑いを狙いすぎてつまらないこともあったかもしれな…

>>続きを読む

むちゃくちゃ面白い作品でした!アメリカ占領下の沖縄 ひとりのオバアが起こした、サンマに関する物品税に対しての裁判が、裁判権の米国移管をきっかけに、沖縄の本土復帰運動の大きなムーブメントになっていく過…

>>続きを読む
MGJ

MGJの感想・評価

3.0

戦後の沖縄の出来事はなかなか教科書に出てこない。
そんな一つにこの裁判を通じた民主主義開放のきっかけ、サンマがあった。
生活の根底である食を脅かされれば人のエネルギーは爆発する。それ以前に戦争でも命…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事