ニトラム/NITRAMの作品情報・感想・評価・動画配信

『ニトラム/NITRAM』に投稿された感想・評価

1996年4月28日にオーストラリア・タスマニア島で起きたポート・アーサー事件。

銃乱射による犠牲者は死者35人、負傷者15人。

犯人はマーティン・ブライアント。

家族、愛する者、彼の周りはみ…

>>続きを読む
ねこ

ねこの感想・評価

-
でも、じゃあ、どうすれば。というところで思考停止して前に進めなくなった。
生まれ持った性質なら、じゃあどうすればいいんだ?本人は、周りの人は?巻き込まれた他人は?福祉?銃規制?教育?
awin

awinの感想・評価

3.6

発達障害?知的障害がある二トラム。人との関わり方、おふざけの度合いも分からず自分をコントロール出来ない様は見ていて危うく切ない。倫理観が育ってないわがままで純粋な子どもという感じ。けど大人なのでやる…

>>続きを読む
TheZom

TheZomの感想・評価

3.6

こんな事件が実際にあったなんて知らなかった。すごく丁寧に作りあげている映画であり
ストーリーも分かりやすい。

しかし、最後まで観て思うのは何故大量殺人を主人公が犯したのかということ
事実は小説より…

>>続きを読む
MIZUHO

MIZUHOの感想・評価

5.0

1996年にオーストラリアのタスマニア島で起きた銃乱射事件「ポートアーサー事件」の犯人マーティン・ブライアントが犯行に及ぶまでを描いた作品。
NITRAMとはMARTINを反対から読んだもので、彼が…

>>続きを読む

重いが、こういう作風を好んでしまってる今の自分。マイブーム。鬱々とした主人公なはずが、障害のせいかその鬱々さをガッツリ感じさせない。けどクソな人生。何か変えたい、自分は何かになれるはずだ。そういう心…

>>続きを読む
あ

あの感想・評価

3.7

肯定だけが人に良い影響を与えないのは分かってるが、いつ癇癪起こすか分からない人を周囲が思う普通の人間にする方法がわからない。
銃規制の緩さはあったにしろ、銃が買えなければ別の方法で他者を加害しただろ…

>>続きを読む

助手席に乗ってる大男がキャッキャしながらハンドルを急に傾けてくる映画です。

【概要】
①神経系の病気を抱えるマーティン。癇癪持ちであり、その行動は不安定で短絡的。バイト探しをしていたところ、近所に…

>>続きを読む
na

naの感想・評価

3.5
両親の苦悩も理解できるし、martinも辛い過去があった。父親に手を挙げるのは流石になあ…一体どこで狂ってしまったんだろう、

あなたにおすすめの記事