ホラーマニアvs5人のシリアルキラーのネタバレレビュー・内容・結末 - 6ページ目

『ホラーマニアvs5人のシリアルキラー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

309本目
主人公の童貞臭くてキモいとこが最高だった
エピローグの変わりぶりはワロタ 髭は大事

ホラーマニアが死に設定に感じるのでこれは邦題がクソ
事務所総出の吹き替えもなんかうーん…

全編通し…

>>続きを読む

タイトルにVSってあるからホラー知識を持ってる主人公がそれを活かしてメタ要素盛り盛りの戦いを繰り広げるのかと思いきや始終キャリーの助っ人に徹しててあんま活躍しないんかい‼️ってなった。
とはいえ主人…

>>続きを読む

タクシー・キラー・ドリラー

ホラー雑誌の編集者ジョエルが思いを寄せるルームメイトを追いかけ、中華料理店で泥酔して集会に参加すると殺人鬼の集まりだった。

映画監督にタクシードライバーの殺人鬼を提案…

>>続きを読む

パッケージとタイトルで、(謎の組織の)女がシリアルキラーでは無いのが分かってしまうのはどうなのか?
ホラーマニアであるはずの主人公のホラー的な知識が活かされないってか、そんなのあるのかすら疑われる。…

>>続きを読む

『主人公がホラーマニア』な設定を活かしきれてない所がすごく残念。

↓↓↓ネタバレ


思っていたストーリーと全然違ったのもある。主人公が最後まで頑張りながらサイコパスな殺人鬼を演じるルートや、主人…

>>続きを読む
もっとホラーマニアが活躍するかと思いきや、そこはコメディに振ってたか。
そこは残念だったものの、80年代といえばなシンセミュージックとキラーの設定は良かった。
面白さ出そうとしてるんだけどあんまおもろくない
連続殺人犯すぐ死ぬ

全っ然期待せずに、B級映画見よ~という心持ちで臨んだら、予想外に面白くて嬉しかった。多分邦題がダサくて損してるのでは…

冒頭から序盤にかけて、キャリーの人物像が二転三転して正体がわかる仕組みが良か…

>>続きを読む

何気なしに視聴。

思ったよりも良作で楽しめました。
ちゃんとシリアルキラーごとにキャラクターも立ってたし、主人公や他のキャラも分かりやすくキャラが立ってました。
分かりやすさって重要だなと再確認し…

>>続きを読む

脳死で見るならいいかもしれない。
まず、題名がよくない。
ホラーマニアの設定生かしきれてないし、5人のシリアルキラーもすぐ3人に減っちゃうし。倒されるのがスピーディーすぎた。
仲間になった女の人の組…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事