笑いのカイブツのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『笑いのカイブツ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

(完全ネタバレですので必ず鑑賞後にお読み下さい!)

優れた題材表現に加えて、それとは真逆の視野の広い監督演出の秀作!

仮に、自身の狂気や怒りが、社会に伝わるために変化し、それが笑いという表現にな…

>>続きを読む
このカイブツ(人間)本気(マジ)で笑えない。
俳優達の演技は中々のもんだ。

才能とかセンスはもちろんだけど、コミュニケーション力だったりそもそも人と人の相性だったり運だったり、そういうの全部ひっくるめていいものを持ってるひとがどの世界でも成功していくのかな〜とかぼんやり考え…

>>続きを読む

なんの前情報もなく何となく見始めて、レビュー見てびっくりしたんだけどこれ実在する人物の話なん…????????
ツチヤタカユキさんのありがたみとかすごさが分からないから、新鮮にずっとイライラしてしま…

>>続きを読む

おもしろければいい。それが全てと入り込んでいく姿は不器用で醜いように見えるが、
あそこまでできる人はいるのかと綺麗で純粋で眩しくもあった。信じるというか縋っているというかそれしかないからというかいい…

>>続きを読む

YouTubeで"カイブツの歩き方"を聴くと相当な行間が埋まる。
面白過ぎますよ!ツチヤタカユキさん!

それはそれとして、本編には字幕を付けて欲しい。
全体的に大事なとこほど何言うてるか聞き取りづ…

>>続きを読む

記録用
最後以外ツチヤが笑ったとこなかったと思う。笑いを生み出す側の苦しさがそこにあったと思う。
後、ツチヤ自体には全く共感できなかった。
やっぱ自分は人間関係を(なんとかでも)こなせる人間なんやろ…

>>続きを読む
ノンフィクションあるあるで、周りの登場人物の感情がよくわからないまま話が進んでく

【笑い”は”怪物】

 自伝的私小説を映像化した作品。
 主人公は実在の人物らしい。自伝ではあるが、自慢話だらけの成功譚でないのが本作の(あるいは原作の)白眉。
 なので後味はすっきりしない。いや、…

>>続きを読む

👏ドラマ『平成物語』を偶然見て衝撃を受け、以来岡山天音のファンです。
彼の主演作ということで観に行きましたが、こちらの期待を超えてくる、素晴らしい作品でした。

🫶人間関係不得意だけれど、まっすぐに…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事