ベンガル

オッペンハイマーのベンガルのレビュー・感想・評価

オッペンハイマー(2023年製作の映画)
-
破壊者Jロバートオッペンハイマー伝記映画


情報量も時間軸も多すぎて一回観ただけではよくわからない…
予習してから観るべきだったかも

量子力学もはてな??
ストローズ少将視点が白黒?

◆理論物理学者のオッペンハイマーは第二次世界大戦でナチスよりも先に原爆開発を目指すマンハッタン計画チームのリーダーに選ばれる。ロスアラモスに研究所を作り、トリニティ核実験は成功。1945年8月、広島、長崎にアメリカが原爆を投下。日本が降伏し戦争は終結した。その後オッペンハイマーは苦悩し水爆開発には反対。1954年、ソ連スパイ疑惑をかけられ聴聞会が行われる…


留学時代、ホームシックでメンがヘラって青酸カリ仕込む奴はヤベーやつ…

出演シーンだいたい服着てないフローレンスピュー


原爆実験は怖すぎて胸がザワザワどきどきしてしまった
日本人の自分からすると本当に恐ろしくて、オッペンハイマーは悪魔にしか見えなかったのだけれど、アメリカ人はこの映画を見てどう思ったんだろうな?
結局オッピーもアメリカに利用されてものすごく苦悩した科学者であったわけだけれど…


キリアンマーフィー好きだけど、嫌いになりそうなくらいオッピーの演技がすごかった

ローレンス教授ハンサムすぎる(ジョシュ)


理解するために何回か観た方いいとは思うけど、とにかく疲れたしちょっと病んだのでまた何年後かに観たいと思う


プロメテウス
アインシュタイン
ピカソ